FF14 極ソフィア討滅戦。

ff14_0549

ざっくりと周回出来るぐらいまではクリアして来ました。
まだ別ジョブで行くかな、というほど全てに慣れてるわけではないですが、
ある程度はさくさくっと回せるぐらいまでの練習は終わった感じですかねー。
前回セフィロトは色々あって少し後回しになってたんですが、
そうするとすぐクリア済みor周回だけの募集になっちゃってたのもあったので。
出来る限り早めに…とは思いましたが、今回最初からRFありますしね。
募集するor乗らなくても良くなったので随分楽にはなった感じでした。

という訳で極ソフィア。
まーとにかく落ちますね…自分も気を抜くと落ちる事ありますよね…。
色んな所でとにかく落下させよう、というコンテンツに仕上がってました。
ただタイタンやリヴァの時と違って落ちてもリスタートが可能になってて、
そのお陰か当時のその手のコンテンツに比べるとあんまりギスギスしてないです。
もちろん落ちまくってるとクリア不可能、と言う事には変わらないんですが、
単純に落ちてもリスタート可能なのでギミックのパターンを見ることが出来る。
つまり練習する、という意味では落下自体そこまで気にしなくても良いですしね。
何ていうかその辺が心の余裕に繋がってるのはあるのかなーとは思います。

で、まあ極ソフィアで一番大きなギミックは左右の天秤ですね。
PLLで脳トレを続けてクリアしていく感じ、とコメントされてましたが、
左右の天秤に落ちてくる重りの数をある程度計算把握してどちらかに寄る。
と言うのをクリアまで何度も続けて、落ちないようにするって感じでした。
実のところ落ちないようにするだけなら相当簡単なギミックにはなってますが、
同時に来る娘ビームをしっかりと回避する為には計算部分も必要って感じですね。

要点だけまとめると、左右の天秤に乗る重り。
これが1の重りと3の重りがあって、その差が1or2になるようになってるんですね。
で、差が1の場合傾きがゆるく、2の場合は傾きがきついというのが前提。
傾くととにかく逆側に全員がツルーっと流されるんですが、その時流される側。
そこにソフィアの下半身と言うか娘が出現してて縦にビームを撃ってくるんですよね。
なので、それを回避するためには傾斜がゆるいのかきついのかを判断して、
ゆるいなら傾く前の位置を内側に位置取り、きついなら外側ギリギリに位置取る。
そうする事で娘ビームが被弾する範囲から逃れてツルーっと滑る事が出来るので、
余計なダメージを喰らわなくてすむ…まあここが脳トレ、計算部分って事ですね。

ちなみに娘ビームは食らうとダメージと被ダメ増加デバフを貰うんですが、
ソフィア本体が頻繁にチンターマニとか言う全体攻撃を使ってくるんですよね。
なので被ダメ増加デバフをぽこぽこ食らってるととにかく総ダメージがしんどい。
被ダメ増加デバフなしでも5~6000ぐらいなんですが、それが毎回3発ずつ。
キャスター程度のHPだと現状18000~19000ぐらいなのでMAXからでも割とギリギリ。
まあ、基本的にはヒールを挟む余裕があるスキルなのでヒール無しでは喰らいませんが、
被ダメ増加デバフをもらっててかつヒーラーに余裕がない(MPとかも含めて)場合。
それが続くとどうしてもジリ貧になって、HP低いヤツから死んでいく…みたいな。

ただま、軽減スキル(ウィルスとかも)や集合からのケアルガなど。
そう言った感じにフォローをする事が可能な部分ではあるのが面白いと言うか。
しっかりやれば被ダメ増加デバフがついてても十分ケア可能なんですよね。
だから結論から言うと、脳トレ部分を無視してもそれなりに攻略は可能なんですよ。
つまりデバフを貰うこと前提で、とにかく傾きで落ちないことを優先する。
ま、ヒーラーに負担が伸し掛かるので推奨されるわけではありませんが、
慣れてない段階ではそういう風に無視してしまうのもアリなのかなって感じでした。

で、極ソフィアでの天秤ですが、とにかく本体からの本数が多い方。
そちらの端に居ればとりあえず落ちる事って言うのはないみたいです。
まあ全パターン体験したのかどうかと言うのが判らないのでアレですが、
同じ本数でない場合はとにかく本数が多い方を確認しておくのが良いかなと。
同じ本数の場合は理論上必ずオレンジのみの方向が軽くなる+差は2になるわけですね。
まあ全部オレンジのパターンがあるのかどうかは判りませんが、必ず青が混じる。
という前提であれば同じ本数なら必ず青がある方が重くなるし、差は2になりますよね。
なのでとにかくオレンジのみの方向に逃げることで落ちる事だけは回避出来るのかなと。
全部試したわけではないので確実かどうか判らんのでアレですけども。

後は途中湧いてくる従者とかありますが、
2→3→1って言う順番で倒すことを意識することと、2の視線スキルを回避すること。
後は3が極ラーヴァナの破、背面以外に大ダメージみたいなスキルを使うので、
それを詠唱し始めたら全員が背面側に移動して回避するって所ですかね。
ゾンビ化に関しては現状のやり方的には必ず一人はゾンビになるみたいです。
本来は1の従者の突進スキル? の距離を対象者がなるべく伸ばして、
その間に他のメンバーが入って頭割り(になるのかな?)する。
そうする事で対象者へのダメージを減らしてゾンビ化を防ぐみたいですが…。
突進対象者が突進食らっても死にませんし、ゾンビ化しても次のフェーズに間に合う。
って事でそう言うやり方をしてるのは見た事が今の所ないです。

それとキモになるのはエクセキュート? だかのスキルですかね。
四隅(ないしその近くとか)にソフィアの分身みたいなのがわいて、
ソフィアが使ったスキル(サンダラやらサンダガ)をコピーして来ます。
で、それぞれ食らうと被ダメ増加するしダメージもそれなりに大きいので、
本体が使うそれを回避しつつ、分身が使うコピーのそれも回避しないとけないんですよね。
しかも分身はソフィアが最初にスキルを使う時に繋がれてる奴だけがそれと同じスキルを使って、
それ以外は別のスキルを使うので回避する為にはどれがつながれたのかを覚えておく事。
つまりソフィアがどのスキル(魔法かな)を使ったかをちゃんと把握するって感じですね。
ちなみにサンダラは前方扇範囲、サンダガはドーナツ状中心安置、エアロガは周囲吹き飛ばし。
なのでそれに対応した回避をしていく、と言ったギミック処理になってました。

後はタンク&ヒーラーとDPSにそれぞれつく白黒のエフェクトの奴。
罪と罰だったっけな、それぞれ白黒を2人一組で重ねる事で対処する感じで、
どこかのペアが重なれてないとペインとかを飛ばしてくるみたいなギミックでした。
一応ソフィアだとこの白黒の対処の仕方だけ確認すれば良い感じかなと。
白黒が来た時に誰が誰とペアを組むのかをそれぞれ確認する感じで。
ただ、これの前に誰かが落ちたりしてるとパターンが崩れてしまうので、
その場合は結局フィーリングで重なって回避する雰囲気にりますけども…。

あ、他にちょっといやらしいのが後半のノックバック攻撃。
これが後半フェーズにも数回挟まれるので、頭に入れておかないと吹っ飛ばされます。
対処の仕方は最序盤に来る同じノックバックと同じなので焦らずに移動するだけですが、
意外とこれが嫌らしくて…頭からすっぽり抜けてて吹っ飛ぶんですよねー。
練習してる段階だとこの娘ノックバックでの吹き飛ばしで大半が落ちていく。
ってのが一番全滅する事が多いポイントだったような感じでしたね!

という訳でまあちょっと文章だと判りにくいですが。
今回の極蛮神自体やってみると面白いし、そこまで難しくなかったです。
難しくないと言うか、特に説明されてる図解みたいなのを見ると複雑に見えるんですが、
正直このゲームってそれぞれのパターンの重複をやってる事がほとんどなので。
すべてのパターンを図解するのではなく、一つ一つを紐解いて理解する。
で、それが重複してると考えて行く方が心持ち良いのかなーとは思いますけどね。
ま、要するに図解見て複雑だなと思うよりさっさとやってみろって事ですね。
多分やってみたらあれ? 図解で見たのより簡単じゃねーか、って思うと思いますしね。
と言うか大体のコンテンツがそうなので、図解にだまされないようにした方が良いかなと。
一度やってみて、判んなかった部分を調べるのがやっぱ大事なのかなーと。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.