FF14 大迷宮バハムート:邂逅編 第5層クリア。

今更ですが、バハ5層やっとクリアしてきました。
最近ちょくちょくPT募集して練習兼ねてたらたらやっては居たんですが。
やはり平日だと自分たちも、集まってくれた人も長い時間取れませんしね。
息が合うころにはそろそろ…って言う事もそれなりにあったので、
その辺りはやはり夜遅くまでやれる可能性のある週末の方がいいのかな。
と言う感じでしたが…まあ、一番大事なのはやっぱり練習時間を取る事ですね。

ちなみに自分たちの構成はナ、白、黒、召。
募集で来て貰ったのが戦、詩、モ、学と割とスタンダードな構成でした。
24:00ぐらいからスタートして1回2名が抜けて、残った方と再度募集して。
再度募集した後は4~5回目ぐらいのチャレンジでクリアした感じでした。

まあ、やっぱりと言うかなんと言うか、一番大事なのは練習する時間を取る事ですね。
正直な所、ギミックに関しては先人がクリアしててコツやそのもの自体を解説してくれてて。
動画も一杯上がってて、それらを見て予習をしたりする事ができますしね。
一番最初にクリアした人はギミックをあれこれ考えたりしながらでしょうけど、
一度クリア者が現れてしまうとそれをトレースすれば何とかなる部分も多くて。
本質的に理解してなくても、と言うのがこのゲームは少なからずありますし。
勿論本質的な理解を深めて行く事で、立ち回りがより完璧になったり、とかですね。
ただ、やっぱり実際に行って経験(体験)する事が本当に大事と言うか。
蓋を開けてみればこんな簡単に回避出来るものなのか…と言うのがあったりしてて。
そう言うのはやっぱり、最終的に練習をしに行く事でしか理解出来ないと言う事ですよね。

後まあ、今だと越える力とか言うバフもあったり。
それに加えて装備のIL自体も本来の設定より上で挑めたりしますしね。
当然ですが先人が挑んでいる時よりはかなり楽になってるのは確かですよね。
ただ、結局の所大縄跳びがギミックのメインに据えられているので。
ギミックを回避出来るかどうか、と言う事に関しては装備のILは関係なくて。
即死攻撃を回避出来るかどうか…それが要するにクリアの鍵なんですよね。
恐らくFF14は今後もそういったものがギミックとして登場し続けると思うので。
最終的にはどこまで行っても、それらを回避出来る練習をするかどうか。
と言う事なんだと思います。

以下召喚士視点。

□ フェーズ1(ツインタニアとワイバーン3匹、拘束具1つ目が落ちるまで)

取り立てて難しいフェーズでもなかったです。
ずっと昔、挑み始めた頃はこのフェーズでも全滅繰り返してましたけどね。
多分慣れないとタニアとワイバーンを上手く分離出来ないと言うのがあるのかなと。

適当に3種DoT入れてベイン、後はバースト打ってるだけでした。
シャドウフレアも置きはしますが、ワイバーンの性質上あってもなくても…。
と言うぐらいにタンク側が移動を迫られるので普通に殴る感じで。
ヘルリキッドは直撃してもその場で戦い続けなければ大丈夫なので、
出来る限り他の人と位置が被らないように気をつけてたぐらいでした。

後はあんまり何も考える事がないフェーズでした。
受け方やPTの構成によってやり方は変わってくる感じだと思いますが、
召喚士と学者が居るならタニアの後ろ側にそれぞれガルーダとフェアリーを配置。
後はそこにSTが陣取ってもらって、それ以外は拘束具が落ちるまでひたすら殴るだけ。
昔はこの辺りでLBの調整等したのかなーとは思いますが、今はまあどうでも良さそうでした。
この前段階で衰弱ついてたりするなら、ここを伸ばしておいても(その後火力だせるなら)。

□ フェーズ2(FB・FS、2個目の高速具が落ちるまで)

通称FSFBフェーズ。
MTが1個目の拘束具が落ちた後外周まで移動するので、一回目のFBが終わり次第他も移動します。
ちなみに超える力とIL上昇のお陰でそれほど今は難しくないんじゃないかと思いました。
どちらかと言えばエフェクト等で見難い事があるマーカーを見落とさないかどうか。
と言う感じのフェーズですね…グラボの相性によっては今でも表示消えたりとか。
そう言うのもあるみたいなので(昔自分もなってた)そのあたりが一番のキモ。

上記のフェーズ同様、タニアの後方にガル、フェアリー、STを配置。
FB(▽マーク)が表示されたら、その人がSTの所に移動して分散受けする感じですね。
FS(○マーク)はタニアのお腹の下ぐらいに入って拘束されるイメージ。
FS中にFBが来た人は、FSの中に飛び込んでやり過ごし。

タニア本体に3種DoT入れて、FSが出たらベインで拡散してミアズマバースト。
自分が捕まらない限りはとにかくベインで拡散させてバースト打つ感じかな。
3種DoT入れた後にシャドウフレアも引いて、ガルーダもFSを殴らせるイメージ。
奇数回は3種入れた後にコンテージョンを入れて延ばして行くとDoT管理が楽ぽいです。
エーテルフローのストック管理だけしっかりやってれば問題はない雰囲気でした。
DPSが二人捕まる可能性がある時にしっかりベインとバーストだけ打てるように。
また、移動が遅くてタニアの下でFSが出なかった時は落ち着いて3種DoTを詠唱。
しっかり火力を出せるPTならそれで十分間に合う感じでした。

□ フェーズ3(ダイブボムと蛇)

フェーズ2で拘束具2つ目が落ちたらすぐ外周に移動。
全員が同じ場所で待機してる事を前提として、今度は緑のマークが出たらすぐに移動。
ダイブボムを全員で回避したらまた元の外周位置に戻ってダイブボムのマークまで待機。
これを3回繰り返すと蛇(親蛇+子蛇2)が出るのでそれを殴って削る感じでした。
蛇が出た後、しばらくするとまたダイブボムが3回来るので殴りながら回避。
やる事自体は蛇が居ても居なくても同じパターンで回避する感じですね。
STだけはこの時子蛇を持ってマラソンしたりとちょっと忙しそうでした。

蛇は親蛇に3種DoT、コンテ入れてベイン入れてシャドウフレア。
普段からやるパターンをそのままやってたらそれほど問題ない感じでした。
後はダイブボム避けながらルインラ、切れたDoTを適宜更新しておけば問題なし。
6回目のダイブボムを回避したら中央側で親蛇と新しく湧いた子蛇、マラソンの蛇が合流するので、
そこに対してLB(キャスター)を打つのが召喚のとりあえずの仕事みたいな感じですね。
黒が打っても召喚が打っても差はありませんが、即ダメージを出せるのが黒の方なので。
召喚がLBを担当した方が、子蛇を素早く落とせる可能性が高いのかな、と。

LB打った後は猛者秘薬使って親蛇に3種DoT、ミアズマバースト。
子蛇のデバフがしっかり親蛇についてると物凄いダメージが出て楽しいフェーズ。
クリティカルのミアズマバーストで5000ぐらい出ててちょっと楽しかった。
親蛇を倒したら全員で拘束具(2個目に落ちた方)に野ってエーテリックバースト待機。
この時ガルーダさんもしっかり拘束具に乗せておかないとなんか死んでたので…。
迅速魔落としたくないので、死なない様にしておくと良いかなと。

□ フェーズ4(ツイスターとドレッドナイト)

再度出て来たタニアを殴りながらツイスターを回避するフェーズ。
ツイスターは文章で見るとなんか難しそうかな、ってイメージでしたが。
実際にやってみるととりあえず動いておけばそれほど問題がないので、
後はマルチタスク処理をしていけば(DPSとしては)問題ない感じですね。
この時、ある程度自分の位置取りを打ち合わせしておくとスムーズかと思います。
ツイスターを他の人に当てて殺さないように注意するのが大事なイメージ。

もう一つは落っこちてくるドレッドナイトの処理。
出て来ると誰かを狙って拘束してくるので、その人まで辿り着く前に倒す必要があります。
その為DPSがぽこしゃかツイスターで死んでると結果的にヒーラーが狙われるのもあるし、
単純に火力が足りなくなってドレッドナイト自体を落とせなくなる感じでしたね。
タニアからベインで拡散させるほどではない(今の状況だと)雰囲気だったので、
とりあえず出て来たらミアズマ(病気でのヘヴィが重要)から3種入れてバースト。
ガルーダも同じ様に殴らせておけばそんなに問題はない感じかなと。
エーテルフローのストックがあるならバーストとエナドレで急げばいいのかなと。

ツイスターの回避、ドレッドへのダメージを除いた時間はタニア本体の削りです。
まあ、召喚士の場合DoTを入れておきさえすれば後は勝手に削ってるわけなので。
ツイスター回避、ドレッドを処理しながら戦うのに向いてるのはその辺りですね。
猛者が使えるなら猛者3種をガルーダのコンテージョンでしっかり延長して行く事。
DoTが更新しなくてツイスターもドレッドも出てないならシャドウフレアも置く。
後は余った時間をルインラ、それと事故で落ちた人への迅速リザレク要員ですね。
細かくやるならアイフォーアイやウィルス等のサポートもやれると思いますが。
とりあえずはタニアの削りとドレッド、ツイスターを100%回避する事ですね。

□ フェーズ5(5連ヘルリキッド)

最終フェーズ。
とりあえず殴ってるだけで良い消化試合的なフェーズですかね?
火力が低いと(ILが低かった時期)厳しいのかなと言う感じでしたが…。
10%増加バフ、IL増加、と今となっては…と言う感じなんでしょうか。
5連リキッドは貰った瞬間から外周に回避していけばそれほど問題ない感じだし、
もう一つタニアから出て来る追尾式の弾はSTが拘束具上で爆発させるので問題なし。
適当に殴って時間内にタニアを落とす事だけを考えてれば良さそうでした。

lline_a

と言う訳でこんな感じでした。
フェーズが多いのと、やっぱり初見だと回避するのがしんどいかなとは思いましたが。
数回経験してギミック自体を理解すればそれほど難しいわけではないかなと感じました。
要するに結局は自分で体験して、理解して回避の方法を覚えて行くのが大事って事ですね。

とまあ、こんな感じでしたが。
実際にはまだまだ最適化出来る行動部分がいくつもありそうなので…。
今後は(行く事があれば)そのあたりを突き詰めて行こうかなと言う事で。
装備レベルやバフのお陰でどんどんシビアな部分は限られていくと思うので。
後は火力の出し方のパターン、それとMP管理等を考えていく感じと言う事ですね。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.