FF14 真成2層予習。

相変わらずGTに2~3時間募集して全く集まりませんが。
来週(正確には再来週かな)から、お手伝い機能も入ると言う事で。
1層の方一応クリアは出来たので、次は2層の練習に入りたいと思います。
先立ってとりあえずは2層の概要と言うか、文章的な予習をね…!
と言うかこれだけで頭に少し入れておくとやっぱり違うと思うので。

と言う訳でさらっと見た感じですが。
ギミック的にはどうなんですかね、1層と似たり寄ったりな感じの印象でした。
まあ、もちろん色んなタイミングの練習をして行かないとダメなんですが、
1層も2層も、侵攻4に比べるとそこまででもなさそうな気はしますよね。
気がするだけで結局あれだけ全滅繰り返してるわけですが!

□ フェーズ1 HP90%まで

基本的にはボスを殴るフェーズらしいです。
MTSTがタゲ固定、DPSとヒーラーは背面(や側面)から殴って行くわけですが、
フィールドの半分程度に対しての範囲攻撃が3連続で来るのでそれを回避する。
半円2パターンと1/4パターン(タンク側に?)の3 パターンがあるので、
範囲が見えたら回避出来るように準備をしておく。
食らうと死ぬ。

□ フェーズ2 HP60%まで

ボスが足元にバロフィールドなるAoEを展開するので、
それに触れないように戦う(1層のボス下電撃フィールドみたいなもんかな?)。
バロフィールドに関しては触れると被ダメ上昇とヘヴィがかかるので、
フェーズ1上記のAoEのナーヴガスを避ける時にボス下を通れなくなるらしい。

それ以外にシード・オブ・シーとシード・オブ・リバー2種の攻撃が来る。
シーは頭割り範囲攻撃で、侵攻3の気化爆弾のように頭上にラインが出現。
出たら集まって頭割り(DPSとヒーラー)をしてダメージを抑える。
リバーの方はランダムターゲットで2名に飛んでくるので、
バラけて全員でダメージを食らわない(重複させない)ようにする。
予兆や詠唱はないらしく、音で判断する(かタイミングで判断する)。

□ フェーズ3 時間によるフェーズ移行

DPSのチェックフェーズ。
ボス本体は無敵になって、足元に即死レベルのAoEを展開する。
その状態のまま、周囲に3つの雑魚(なんちゃらシステム)がポップ。
この雑魚を時間内に、適切に処理しつつ撃破をするとフェーズクリア。

砲撃システム、電撃システム、重力システムの3匹さらに殴れない3匹が登場。
このうち、砲撃・重力システムをほぼ同じタイミングで倒す必要があり、
同じタイミングで倒さないと、残ったもう片方にバフが付与されるらしい。
なので片方を倒した後何秒かで、もう片方も倒す必要がある(カドゥケウス的な)。
砲撃、重力を倒した後は電撃システムを全員で叩いて倒す。

また、システム同士を近接させると合体してしまう(ゴーレムと同じかな)ため、
それぞれのシステムを別々にタゲ取りして殴って行く感じらしい。
その時、ヘヴィAoEと、侵攻4のサンダーウィングみたいなギミックがある。
サンダーウィングみたいな奴は同じ様に一人だけ離れて捨てる事で処理する。
食らうと即死クラスなのでこちらを優先で捨てる方がよさげ。

□ フェーズ4 最終フェーズ

再度ボスを殴るフェーズになるが、ナーヴガスの仕組みが変更される。
その上で魔科学粒子なるギミックが追加されるので、それも処理しながら殴る。
魔科学粒子は2人が選出され、線で結ばれる(ペア状態?)。
その状態のプレイヤー同士は近くに居ないと被ダメ上昇バフがつく。
ただし線で結ばれるのはタンクとタンク、DPS同士、DPSとヒーラー、ヒーラー同士。
と言う4パターンに限定されるので、誰が結ばれているかをしっかり確認する。
また、青線と緑線の2種類があり、そのペア同士が離れる必要がある。
つまり青線は青線同士、緑線は緑線同士で逆サイドに移動する。

この時、結ばれたもの同士でAoEを回避する方向を定めておくのが重要になる。
時計回りで全員が回避するのか、それとも反時計回りで回避するのか。
それを決めておく事でおたおたせずに回避出来る、と言うギミックらしい。

lline_a

と言う訳で、配信等を見てる限り玉フェーズが最初のキモっぽいですね。
ほぼ同じタイミングで倒すべきと言う所、ギミックを処理しつつDPSを出す所。
事実上のDPSチェッカーでもあるので、DPSはここをしっかりクリア出来る様にする。
まずはそこからなのかなーと言う感じでしたが、中々難しそうです。
特に上手い事やらないと2匹の敵のHPを調整するのって難しそうですしね。
カドゥケウスの時もやっぱり最後タンクがガチバフで耐えたりとか多くて。
上手くほぼ同じタイミングで倒せてる事がすくなかった事を考えるとね…。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.