FF14 真成4層予習。

ぼちぼちと4層の予習でも。
とりあえず最低限の準備(ダイアモンドへの禁断)ぐらいはしましたが、
途中であれこれ命中足りてなくね? と言う雰囲気になってファック…。
このゲーム左列の選択によってはどうしても命中が足りなくなるので、
普段はそれを右列で、と言う事が多いんですが(モアベターは右も命中なし)。
そのせいもあってアクセを全部ダイアモンド(INT、意志)にすると、
命中がサブステについてないからごりごり命中が削れて行くと言う…。
なので途中でやばいと思って禁断のマテリアの種類変えました。
お金吹っ飛んだ布団が吹っ飛んだ。

と言う訳で、まあ4層の予習だけでもしておこうかと思います。
と言っても基本的に文章予習から入るタイプなので、まずは文章予習ですけど。
文章である程度知識つける、動画を見る、実際に体験してみる。
その後また文章で再確認する、動画で同じジョブの動きをチェックする。
と言うのがバハみたいなコンテンツにおけるクリアのトレース方法かなと。
まあ、昔から勉強と言えば紙に書く、と言うタイプだったので。
逆に見るだけである程度覚えられる人を尊敬しますよね!

□ フェーズ1(75%まで)

75%まで削るとギガフレアが来てフェーズ移行になるようです。
WSの種類もそこまで多くはなく、とりあえずの様子見フェーズっぽいですね。
フレアブレス、メガフレア、フラッテン、アースシェイカーを使うみたいで、
WSも順番にループしていくだけの特に難しくはなさそうなフェーズ。
一度初見で見に行ったときも適当に殴れてた(イメージ)。

フレアブレスは無詠唱前方範囲。
これはタンクさんとヒーラーさん担当って言う感じのスキルっぽいかな?
フラッテン後のフレアブレスは必ず3連続で来る事だけ覚えておくと良さそう。
回復差込やバリア軽減、バフを上手く回してもらうタイプっぽい。

メガフレアはネールの使うアレと名前は同じだけど内容は完全に別物らしいです。
詠唱有りですが、対象者指定で単体のダメージ、それから対象者中心の頭割りダメージ。
頭割りのマークがつかない人に単体のダメージがまず飛んできて、
地面指定が3人ぐらいに生成、一定時間が経つと爆発してダメージのようです。
頭割りは頭の上にエフェクト(輪と線?)が出るタイプのものらしいですが、
注意すべきはマークがついた人だけが集まらないとダメ、と言う所っぽいですね。
また円、線の対象には同じ人が選ばれる事があるみたいなのでそれにも注意。
詠唱が見えたら散開するのが基本みたいです。

フラッテンは詠唱有りの大パン。
デスセンみたいなタイプなのでヒールやバフ、バリアを注意する。

アースシェイカーはMT、ヒーラー以外の5人中2人がランダム対象で、
頭から線が延びるタイプのマーカーがつくらしいです(色が違うらしい)。
対象に向かって直線の範囲攻撃、それと対象の足元にダメージエリアが発生。
3連続で来るので、基本ST以外は回復して貰わないと耐えられないスキルらしいです。
ダメージエリアは回避可能らしいですが、直線攻撃は必中らしいです。
基本的に回避は左右の外周で、3つのAoEを邪魔にならないように配置。

フェーズ移行の目安がギガフレア。
3秒ほどの詠唱があるらしいですが、そこまで猶予はなさそうな感じです。
ウィルスなどで軽減しつつ、次のフェーズに備える感じになるみたいですね。

□ フェーズ2(75%~51%)

ここから雑魚湧きが追加されるみたいです。
いくつか新しいスキルも追加されるみたいですが、基本はパターンゲー。
3回の雑魚POPからスタート、加えてフレアスターと竜神の咆哮が追加。
スタートが雑魚、ループの終わりが竜神、竜神後はまた雑魚へループ。

まずは雑魚のメラシディアン・シャドウ湧き。
ループ毎に場所が0時、8時、4時と決まってるみたいです。
ボスとシャドウが近いと両方が強化されるタイプの雑魚なので、
STさんが釣った後すぐに南へと移動、MTさんは北に移動して離す。
シャドウはネールのゴースト同様デッドリードライブを使ってくるらしいです。
物理スキルなので白・黒のウィルスでも軽減が出来るみたいですね。

フレアスターは全員対象のスキルで、
青い玉と線で繋がれて、線が切れたら玉がホーミングして来るみたいです。
パターンがいくつかあるのでどちらのパターンでも対処出来るように。
ばらばらに線がつくパターンと、複数が一人につくパターンがあるようです。
また出て来る数もバラつきがあるようですが、最終的にPT人数分になるとか。
当たると範囲ダメージと、竜圧と言うデバフを貰うみたいですが、
この竜圧のデバフの分だけフレアスター、竜神の咆哮のダメージが上がるらしく、
出来る限り基本はデバフ1を意識して全員で分担して潰すのが良いみたいですね。
HPが6000以上あればデバフ2ぐらいまでは大丈夫だとかなんとか。

フェーズ2でのメガフレアは1の改良版らしいです。
フェーズ1の内容自体はそのままみたいですが、それに加えてもう一つ処理が追加。
誰か対象(ランダムかな?)でその場に光る柱が出現して、
その円形範囲に誰かが入ってないと爆発して全体ダメージ+デバフ(DoT)。
中で受ける時も2000程度のダメージが発生しつつ範囲ダメージなので、
出来る限り柱には一人で入って処理をして行くみたいな感じらしいです。

竜神の咆哮はループのラストに来るスキル。
これが終わると、一旦持っていた竜圧デバフのスタックは全部リセットされるみたいですが、
竜圧を持っている数に比例してダメージが高くなって行くのでそこに注意する。
スタック2の時点で基本ギリギリみたいなので、3は死亡と思った方が良いですね。
直前に集合してケアルガ等で回復をして貰っておく。

□ フェーズ3(雑魚湧き)

雑魚が一杯湧きつつ、ダイブが来るフェーズらしいです。
ダイブには2種類あり、雑魚はガスト(3体)、シン(2体)、ペイン、ブラッド、ストーム。
加えてまた改良されたメガフレア、強制フェーズ移行のテラフレア。

フェーズ移行開始直後はまずメガフレアダイブ(2種類)。
赤がボスのダイブで魔法攻撃、緑が雑魚のダイブで物理攻撃らしいです。
まあ、知ってたからと言って対象者自分で決められるわけではないぽいですが。
出現位置は外周のランダムらしいですが、マークを見て避けるほどの余裕はあるらしく。
しっかりとどの方向にいるかを確認して回避していくのが重要みたいです。
また、回避直後にメガフレアが来るので、それに対処する必要もあるとの事。
あまり回避地点で固まりすぎてると範囲に被弾してしまうらしいです。

次いでメラシディアン・ペインとメラシディアン・ブラッド。
大きい雑魚が2匹湧くみたいですが、物理/魔法無効が切り替わるタイプらしいです。
なので切り替わったのを見て、自分がどちらを殴るのかを決める必要があるらしく。
ブラッドの方が若干HPが低いみたいです。
ちなみにここはMTで2体とも持つようです。

次に湧くのがメラシディアン・ガスト。
トンボみたいな雑魚が3体らしいですが、ペインと近いとペインを捕食するようです。
なのでペインから離してSTさんがタゲを集めるみたいですね。

その次がメラシディアン・シン。
残りHP依存のイビルアイと言うスキルを使ってくるみたいです。
ランタゲで前方範囲らしいのである程度食らう人は限定可能。
ただし直後のダイブが来るのでばらけ過ぎると良くないらしい。

その後にメガフレアダイブ2回目が来て、メラシディアン・ストーム湧き。
ダイブ2回目の後のストームはツインタニア型の雑魚らしいです。
ってかツインタニアとか邂逅編のボスなんですけどそれは…。
攻撃、拘束具等同じらしいのでツインタニアを思い出すしかなさそうですね。

この後はまた雑魚がもう一巡してテラフレアの詠唱らしいです。
出現する雑魚の順番は、ブラッド→シン・ガスト(3匹)→ペインだそうで。
その後ダイブ(赤のみ)が来てメガフレア、テラフレアを詠唱してフェーズ移行。

フェーズ4(51%~ 最終フェーズ)

新しくスキルが追加。
使われなくなったスキルもあるっぽいので、その辺は確認する。
アク・モーン、テンペストウィング、ギガフレア。
メガフレア、アースシェイカー、フレアブレスは継続して使用。

アク・モーンはヘイトトップへの魔法攻撃。
頭割りで、線で結ばれた2人が対象になるみたいですが、
タンク以外についた場合はその線をSTが奪い取ってタンク2で頭割り。
初弾が大パン、ついで連続攻撃が2回(ループ毎に+1回)らしいです。

メガフレアはここでも更なる改良型。
柱のギミックが復活して、頭割り人数が2人の時は増えるとかなんとか。
基本の処理はフェーズ1と同じ、だけどフェーズ2と違って頭割り場所でも足元の柱をそのまま受ける。
なので頭割りの時にHPが6000以上ないとダメらしいとかなんとかだそうです。

テンペストウィングはランタゲ2名へのスキル。
線でボスと結ばれて、対象者中心に竜巻が発生するみたいですね。
竜巻に巻き込まれるとダメージとデバフ(DoT)を貰う。
ただし対象者本人はデバフがつかないがダメージはあるらしいです。
侵攻3のアバターのホーミング同様、線のターゲットを変えられるみたいです。
タンクがそれぞれ線を奪い取って対処するとか。

アースシェイカーもここでは改良版。
基本はフェーズ1と同じらしいですが、間隔が短く汚泥が消える前に2回目が来るとか。
なので配置に工夫が必要になるらしく、上手く配置しないとすこぶる邪魔になるらしいです。

最後はギガフレアを詠唱して終了。
詠唱終了までに本体のHPを削り切れればクリアと言うパターンですね。
スタートから約14分で時間切れのようです。

lline_a

と言う訳で一応、最終フェーズまで文章予習だけね!
動画はとりあえずまたぼちぼちと見て行く事にしますが、
このゲームやっぱ実践してみないと感覚判んない事多いんですよね…。
ただ、文章予習なしだと正直考えられる8人でやらないと全く進まなくて。
その辺が固定が多くなっちゃう理由の一つでもあるんじゃないかと思います。
逆にトレースできる程度の能力があれば、攻略記事が出始めると途端に難易度下がりますが。
まあ、その辺がトレースゲーといわれてるゆえんでもありますね。

とりあえずまずはDPS側で必要なギミックを切り離して見る事。
とにかくまずは他のギミックではなく、自分がやるべき事をしっかり覚える。
雑魚のタイプや順番、DPSに来るスキルの回避方法や場所、散開場所等。
それに加えてダメージをもらっちゃいけない所をピックアップして行って、
そこで食らったら次耐えられない、と言う所ではしっかり回復や回避をする。
ダメージを出すよりも先にそれらを覚える必要があるゲームなのは確かですね。
いくらDPS出ててもギミックやスキル貰ってて他の負担増やしてるとクリアが出来ないので、
その辺が今度はそれ以外の職(ロール)にとってのお祈りゲーといわれるゆえんです。

ってかゆえんだらけでどうにもならんですね!
まあ、だからこそ臨機応変と言う単語があまり使われないゲームなんですが…。
臨機応変に対処する、そうすると他が臨機応変に対処しないといけなくなる。
そうするとパターンが崩れて全滅する…と言う謎のゲームなので。
その辺もう少しバトルシステムなんとかならんかなーとは思ってますが、
ランダム要素強すぎるとうんぬんかんぬん…と言うのもあるので難しいですね。

ま、しばらくはフェーズ2~3を目指す事にします。
一つずつ超えていかなきゃどうにもならないゲームなのは確かですからね…。
一つずつ、覚えて回避出来る様になって最適に動けるようになって行く。
このゲームはどちらかと言えばそう言うのが重要と言うことですね。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.