FF14 真成編4層P2練習(復習)。

うーん、やっぱり募集は最終的にDPS待ちになるっぽいですね。
全体的に埋まるのはヒーラーさん>タンクさん>DPSと言う感じみたいです。
他にもDPSラス1待ちPT募集も立ってたりする事もあるみたいなので、
全体的にDPSが少ない(多分挑もうとしてない感じ)雰囲気かなと。
DPSの中ではやはり詩人が最後まで埋まらない事が多いようですが、
近接も埋まりづらく(自分等で1枠は埋めてるものの2枠目が来ない)。
後キャスター枠は自分が埋めてるのでちょっと良く判りませんが、
詩人or黒(or召)でも中々来ない事があるのでそう言う事なのかもしれません。

と言う訳でP2の練習復習メモ。
あ、個人的にDPS自体の難易度は(P2まででは)そこまでではないと思います。
まあ、近接の場合はやはりいろいろと被る部分やギミック処理を行う部分。
そう言うのがあるのでやりにくい部分はいくつかある様に見えますが…。
特に遠隔の場合はそこまで難易度が高いギミックはP2までではないのかなと。
ただ、難易度が高い低いを個人換算でやって良いのか難しい所ですけどね。
いわゆる極ラムウ的な難易度の上げ方がここもなされてると思うので。

そんなわけで一応復習的な意味でのメモですが。
とりあえずP1ではアースシェイカー時、ナイトがかばうを入れると、
シェイカーの後の汚泥をそのターン完全に出さなく出来るみたいです。
最初かばう入れててなんだろうな、と思ったら汚泥が出なくなってて。
あーなるほどなーと言う感じでしたが、これをやる事でDPSを少し底上げ。
またはP4での汚泥の広がりを少しだけ抑えられるのかもしれません。
ちなみにP4でも同じ様にかばうを使って良いのかは判りません。
なぜならまだ行ってないからですが!

でもってP2の話に戻りますが。
P2での主な全滅原因は大体2つ…に絞られるのかなと言う感じでした。

まず1つ目はフレアスター処理。
単純な話、これはラムウのカオスストライク解除や玉取得と同じミスが多いと言うか。
そこが上でも言いましたが、極ラムウ的な難易度の上げ方と言う感じにみえました。
要するに誰かが取るだろうで誰も取らなくて放置から、えらい所で爆発するパターン。
もしくは俺がとりに行く×2からの、2人で近づいて巻き込んで爆発するパターン。
いわゆるお見合い、が発生しやすく、また番号順で対処すると言う方法が使いにくい。
そんなギミックなので、結局はお互いの無言の意思疎通が必要になるんですね。
で、これって極ラムウで散々クソって言われてたギミックと同じなんですよ。
VCがあれば確かにそんなに難しくは無い、でも野良だと極端に難度跳ね上がる…。

と言っても全然クリア出来ないわけではありません。
結局それ以外のギミック(やDPSならDPSの出し方、ヒラならヒールタイミング)になれて、
フレアスター処理ならそれぞれの竜圧のデバフスタックをみる余裕が出て来るかどうか。
またそのタイミングでどの場所に出たかをしっかりと観察するだけの余裕があるかどうか。
それらが出来れば、これは俺が取るべきだ、あれは任せるべきだ、と言う。
そう言うのが自然と判ってくる、そんなギミックになってるんだと思います。

多分基本的には全員がまず1つは2回目のフレアスターまでで取る。
3回目のフレアスターは遠隔・ヒラである程度分散して取れる様にする。
と言うのが良いのかなと思いますが(DPSの出しやすさ的に言って)、
大事なのは2つ持ってる人が誰なのかを把握して置く事かなと思います。
つまりその人が2つ持ってて自分が1つなら取りに行かなきゃいけないし、
自分が2つ持ってるなら「俺は今取れない」と言うアピールをしなきゃいけない。
特にホーミング型なので、取れないにも関わらず自分についてるのに距離を離さない。
と言うことをされると、他の人も取りに行く事が出来ないと言う所に注意ですね。
2つ持ってる上で更に対象になったらしっかり離してアピールする、と言う事です。
でもって距離を離してアピールしやすいのはやはり遠隔・ヒーラーなのかなと。

まあ、極論を言えば結局フレアスターの数もランダムなので…。
絶対にこの人から先に取る、とかそう言う順番割り振り処理とか出来ないので。
要するに臨機応変に取ってね、対処してねと言う事なんですが。
それが一番難しいですよね、このゲームにおいてのギミック処理って。

でもってもう一つはメガフレアver2ですね。
まあこれは慣れればそれほど難しい類のギミックではないと思います。
ただ、処理をするだけなら…と言う意味合いで簡単と言う感じですが。
これを完璧にこなしつつ最大限のDPSを出すのは近接は難しいと思います。
で、メガフレアver2での死因は大体、頭割りと柱の処理なのかなと。

タイミングとしては、ランダム対象指定→AoE範囲決定→AoE爆発→柱出現→頭割り。
と言う順番(あくまでイメージですが)になってるみたいなので、
やはりメガフレアが始まって即頭割り地点に集合するのではなく、
頭割り集合地点の手前でAoEの爆発を見てから頭割り地点に飛び込む。
と言う若干タイミングをズラすと言う処理が必要になってました。
ただし、柱が頭割り範囲に出ても即死と言うわけではないので、
奇麗にやるなら上記の方法で頭割り地点以外に柱を出現させるようにする。
処理優先であれば頭割りを完璧にこなす(柱はそこに出ても良い)感じですね。
まあ、ランダムなので頭割りが全員即集合しててもそれ以外の人の所に柱が出る。
と言う事もあるのでなんとも言えない気もしますがー。

後は上記の頭割り・柱後即竜神の咆哮が来るので、
マントラ持ちは出来る限りマントラ、学者は陣、白はそれまでにケアルガでのリストア。
それ以外の軽減スキルも使って、死人を出さない様にする感じかなと思います。
なので頭割り・柱が終わったらしっかり集合しておくのも大事ですね。
自分でHPをある程度リストア出来るならそれもしておくと言う感じで。

雑魚処理に関してはDPS的にはそこまで問題は無いようです。
ただ、シャドウの攻撃力が高く、やはりそこでタンクさんのダメージ量が高くなりがちなので、
それらをフォロー出来る要素を上手く使っていくのは大事な感じでした。
シャドウには白・黒のウィルス、本体側には召のi4iをフォローとして入れたりとか。
そう言う細かい事もやっていくと安定しやすくなるのかなと言う感じでした。
落としやすい部分を見つけて召喚はタンクさんにフォロースキルを入れて行きたい所ですね。
まあ、ウィルスとi4iぐらいしかないですけど。

と言う訳で2回目のP2練習はそんな感じでした!
一応今回はダイブ2連の2回目まで行ったので若干進んだかなと。
若干も若干ですけどね…その辺りはやはり昨日とメンツが違いますしね。
ダイブに関してはまだ経験が圧倒的に足りてないのでなんとも言えませんが、
とりあえずまずはバハ本体のダイブ、次いでタニア側のダイブとなるので、
まずはバハが外周に降って来た時の音である程度の場所を察知する余裕と、
同時にマーカーを見る準備、更にタニア側がどこに出たかを見る余裕を…。
書いてて正直良く判らんくなってきましたが、そう言う事なのかなと思います。
リヴァのアレを思い出してやっていくしかないですね…。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.