Civ6 蛮族死すべし。

暇な時こつこつやってます。
とりあえずシングルで色々把握しておかないといけないことが多いので、
そもそもの話マルチを今すぐやるとかそんなのは全く考えられないゲーム。
正直今の所あんまマルチ面白そうに見えませんけど…。

で、蛮族。
うざい、うざすぎるううう! って言うゲームなのはご理解しました。
ただ、蛮族の前哨地? さえ見つけてしまえばなんとか止まる様です。
前哨地に関しては周りに蛮族ユニットが居ない(槍のみ)のを前提にすると、
とりあえず最序盤でも戦士1体でも十分なんとかなるレベルみたいです。
周りに他の蛮族ユニットが居るとちょっと1体じゃどうにもなりませんが。
前哨地だけなら戦士で殴って回復殴って回復を繰り返せば落とせますね。
4Tぐらいあれば多分どうにかなるので、諦めずに前哨地を探すのが重要かなと。

とは言ってもまたしばらくすると前哨地別の所に出来上がってたり。
そもそも2ヶ所も3ヶ所も初っ端からあったりするので1体では対処出来ませんが。
その上湧いて出て来て攻めてくるアホを対処するのに都市周りにも必要なので、
序盤は労働者以外はしばらく静寂が訪れるまで戦士を作り続けるのが良いですね。
投石兵でも良いんですが、しばらく後に近接ユニットをUGしたりする事も考えると、
弓よりもそちらの方が使い勝手が良い(戦争するなら)ので戦士のが良さそうでした。
特にローマのトラヤヌスとかだとレギオンが強いので戦士からのUGが良い感じ。
弓は弓で強いし必要なので、結局弓術自体も取るのは取りますけどね。
ある程度までノーダメで殴れるって言うのはやっぱり強い。
そういう意味で最序盤になぜか湧いてる蛮族弓騎兵がクソうざい死ねファック!

後都市と都市をどのぐらい離して立てれば良いのかに悩み中。
CIV4で言う維持費? みたいなのは遠くても特にかかってない気がするので、
出来ればそれなりにマスが使えるぐらいには離した方が良いとは思うんですが。
序盤だと都市国家が結構ウザい位置にあったりしてパーフェクト制作が難しいです。
都市国家自体はぶっ壊しても良いみたいですが…一応代表団蓄積でボーナスは有りますしね。
美味しいボーナスの都市国家が邪魔なところにあると迷う所では有りますよね。

それと今作どうも生産力に乏しいことが多いですね。
まず丘が結構貴重なのと、平原草原はそもそも生産力自体を産出しない。
加えて採石場はボーナスはあるもののそこまで高い生産力はだせないし、
森は製材所が建てられるので強いものの製材所の解禁自体は結構ゆっくり目。
で、何で生産力増やすかっつーと都市に建てられる水車小屋とかの施設。
他にも工業地帯みたいな区域を増やすことで生産力が上がっていくんですけど、
そもそもそれを立てるのに生産力が必要、って言う悪循環なループなんですよね。
安いならともかく、生産力がない都市でそれらを立てるのは結構しんどいです。

civ6_0002

しばらく頑張ってみたゲームの首都でこんな感じ。
今回小屋がないので、特に資源がない草原なんかは農場にしてますが…。
これでいいのかどうかは判りませんが、これで見るとこの首都生産力22ぐらい。
ま、ツンドラが近い初期立地っていうのもあるにはあると思いますが、
食料があっても人口が増えにくい(設備が足りなかったり)のもありますしね。
人口最速で増やして生産力タイル(Civ4で言う鉱山)置きまくりだわ!
みたいな事があんまり出来ないので、結果的に生産力の伸びは緩やかです。
せめて森があれば製材所解禁後はそれなりに出力があるんですが…。

civ6_0003

砂漠周りの都市なんかはもっと酷いです。
高級資源あるし良いじゃん! と思って建てたものの生産力がほんとゴミで…。
どうするんだこれ、とか思ってたら世界遺産でペトラなるものを見つけたんですよね。
砂漠タイルの出力が食料・生産力・ゴールドすべて+2になる、みたいなやつ。
おっ、これ強いじゃん! と思ったのもつかの間、建てるだけの生産力でねぇよ!
まーこういう都市はキャンパスだの経済区画だのを長い時間かけて建てる。
と言うぐらいに考えておくしかないのかもしれませんね…。

あ、そう後はお金で水車小屋なんかを買う。
結構かかるのでそんなに度々買えるかというと無理な気もするんですが、
一応最序盤からお金さえ払えばある程度購入することは可能になってるので…。
多分その辺を上手く使ってこういう都市を作っていくんだろうなーって感じでした。
まあそのお金を稼ぐためにこういう都市に経済区画や市場を作ったりとかするので、
相当長い目で見てペイさせる、みたいな感じになっちゃうのはありますけど。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.