LoL講座 第03回 Midの動き方。

Mid講座でも適当に。
まあ、今回書く事を守ってたら勝てるとかそういうわけではないけど。
このぐらいは考えて動けないと、Midをやる意味がないかもね、ぐらいで。
ただ、恐らくRankedでも全部考えて把握してやってるプレイヤー。
って言うのは俺のやってるレート帯だと3割居るかどうかだと思う。
高レート帯だとこれ以上にもっと細かい事を考えてると思うけど…。
ま、そこはそのレートに行ってから考えると良いんじゃないかな。

と言う訳でMidをやるなら考えておいた方が良い事を幾つか箇条書きで。
あくまで考えておいた方が良い、程度に捉えて欲しい部分はあるけど、
最低限Midをやるんならこのぐらいは考えておいて欲しい、って感じで。
まあ、あくまでも書き出すだけなので全部出来なくても良いと思うし、
結局の所はシチュエーション次第だから全部正しいかどうかはその時による。
のはまあ仕方ない、そのぐらいに考えておいて欲しいのだけども。

1:Farm

まあ、このゲームでは言うまでもない事だと思うけど。
どのLaneでも、基本的にはFarmをきちんとする事が最優先には間違いない。
特にMid…と言うかSolo Laneに居ると言う事をきちんと考えておく事は大事で、
取りこぼしのないFarmを心がける事での優位性と言うのはやっぱり高い。
一つ一つ丁寧に取る事で、相手よりも早くItemを買い、Buildを完成させる。
まあ別にMidに限った話ではないけど、このゲームではその優位性ってのは高い。

ただし、Midにおいてはそれに腐心しすぎてはいけない。
下の項目でも書くけど、Farmと言うのはゲーム全体で優位に立つ手段でしかなくて。
それ以外で優位に立てる部分と言うのもきちんと把握しておく事が特にMidでは大事。
その為には少々CSを取りこぼす事を恐れない立ち回りを心がけて欲しくはある。
例えば他のLaneが全て負けてるのに、いつまでもMidでFarmしていては意味がない。
何の為にMidでFarmするのか、それを考えた立ち回りをしていかなくてはいけない。
つまりFarmって言うのはゲーム全体で優位に立つための手段でしかない…という事。
他のLaneが全部負けてるのに、MidだけがFarmしてて果たして集団戦に勝てるだろうか?
勿論それで勝てる場合もある、でもそれはあくまで結果論でしかないんだよね。
だからこのゲームにおけるMidの役割、と言うのは凄く多いし大事な事が多くて。
だから難しいし、それらを丁寧にやってる人…って言うのはRankedでも少ないんだよね。

なのでFarmに関しては基本、何事もなければ取りこぼさずにやる。
ただし他の状況に応じて捨てる勇気を持つ事も大事だと言う事を覚えておく。
どういう状況の時に、CSを捨てて立ち回るかを判断するのもMidの仕事だから。
まあ、どこのLaneだとしてもFarmだけしてる奴ってのは他人からみたら鬱陶しいよね。
助けて欲しい時に助けてくれない、そんなチーム戦普通に考えたら勝てるわけがない。
じゃあ自分がMid行った時、他に気を配る…それが大事だと言う事は理解出来るはず。
Farmは大事だけどね、それが全てじゃないと言う事をここでは書いておきたい。

2:Side Gank

1で書いたFarmを少し捨ててでもやるべき事の一つ。
Midが適宜Side Gankを行うかどうかで、他のLaneの難易度は随分変わる。
勿論自分が一番厳しい、そう言う状況でSide Gankをする必要はないけど…。
Side Gankに行ける状況と言うのをきちんと把握してるかどうか、それが大事。
上でCS…Farmについて触れたけど、1~2Waveを捨ててもSide Gankするメリットはある。
特に序盤のBot LaneへのGank、中盤のTopへのGankはMidが担当した方が成功する。
その理由は簡単で、Bot LaneへのGankなら確実に自分の方がLvが高いから。
AP Midは装備よりもLvによるスキルレベルがダメージソースに繋がるからね。
Topに対してのGankは、Topには現行Tanky Meleeが行く事が多く、
Junglerの多くはTankyでどちらかと言えばADよりのChampが多いから。
つまりTopはAD対策をしてる事が多く、ADで殴ると時間がかかるわけで。
逆に言えばAPで殴りに行けばまるっとダメージを出せる可能性も高いって事。
まあ、今だとTopがAPな事もあるから一概に絶対とは言い切れないけど。
相手を止めるスキルが豊富なのもやっぱりSide Gankには大事な要素だしね。

3:Laneで死なない事

ちょっと話は変わるけど、これも大事な事と言うか基本なのでここで。
勿論100%死なない、と言うのは難しいから絶対はありえないけど。
それに加えてMidではワンコン、ワンチャン系も多いから無理な時もある。
それは判るけど、無理なFarmをしようとして死ぬ、と言う事をとにかく避ける。
で、これもFarmを捨てても良い事の一つで、無理Farmで死ぬ事が最悪である。
と言う事をきちんと覚えておかないと、悪循環に陥る事があるので注意するべき。
それがつまり、チャンスを掴む為に大事な事だと言う事を理解してプレイする事。
結局Lanerが死んでたらJunglerがGankに来る事も不可能なわけだし、
自分がSide Gankへ行く事も不可能…ってのが簡単な考え方。

4:敵Junglerの特性・ルートの把握

このゲームは常にタイマンではないゲームである。
MidがTopやBotの奴にGankを貰う、って言う事は少ないけども。
相手のJunglerからGankを貰う…それによって死んでしまう事は良くある事だよね。
それを少しでも防ぐ方法の一つはWardなのは周知の事実ではあるんだけど、
それ以外にプレイングでカバー出来る面、って言うのがこのJunglerの特性の把握。
これをきちんと頭の中で考えてるかどうかで、Gankを受ける頻度って言うのは変わる。
なのでMidへ行くのであれば、このぐらいは常に考えてプレイをしよう! って言う提案。

特に大事なのは相手のJunglerがどういうタイプなのか。
青からスタートするのか、赤からスタートするのか、どういうルートを通るのか。
赤からLv2のGankが強いのなら、Laneで最初赤方向に寄らないようにするとか、
時間帯的に考えて今どの変を回ってる、だから逆方向に移動しよう、とかね。
漫然とMidで位置取りをしてると簡単にGankを貰うって事を俺は言いたい。
相手Junglerだってやりやすい位置、来やすい場所から来るのは当たり前なんだし。
そういうポイントを、相手のJunglerに合わせて作らないのが大事だって事だね。

Wardをおけばって言うのはもう大前提なんだけど、
全てのポイント、全てのタイミングでWardをおく事って言うのは不可能だからね。
脳内で相手のJunglerの位置をシミュレートしておくってのは大事だよねって話。
これを考えてるかどうかで、MidでGankを貰う率って言うのは結構変わると思う。
Junglerってある程度定石が決まってるから、割と簡単に覚えられる部分もあるし。
Midをやるのであれば、心がけてみても良いんじゃないかなって言う感じ。

5:Jungleのヘルプ・Junglerの位置の把握

Rankedでも頑なにMidから離れない奴が結構居るけど。
簡単に言うと、自分が楽にプレイする為に、自軍Junglerのヘルプをしましょう。
自軍側のJungleが荒らされてる時、自軍側でJunglerが絡まれてる時。
これって実は相手JunglerのKillを取って優位に立つシチュエーションでもあるんだよね。
ごくごく単純に考えて欲しい、対面のKillをとっても、JunglerのKillをとっても同じだよね。
なら対面に固執する必要、って言うのはないよね…って言うだけの話でもあるし、
味方のJunglerがもしもKillされてた場合、こっちはJunglerからのヘルプも受けられない。
そういう状況でMidでFarmをしなきゃいけなくなる…って言う事なんだよね。

それに加えてMidってのは中間位置に居る事が多い。
だからどういう位置でJunglerが絡まれたとしても、フォローに入る事が容易い。
勿論既に時遅しだとか、自分もKillされてしまうだとか、そういう状況は別だけど。
自軍のJunglerのヘルプってのは遠まわしに自分を助けることにもなるので。
移動距離を考えて、Midが出来る限り動いてやった方が楽って言う事。

それと4の真逆の考え方になるけど。
自軍のJunglerがGankに来易い、そういう位置取りをしてやるのも大事。
つまりLaneで相手をどっちサイドに寄せておくかと言う事を常に考える。
上からJunglerが来れるなら相手を上に寄せる、逆もまた然り。
それを考えて立ち位置を取ってるかどうかでGankの決まりやすさが全然違う。
常日頃からJunglerが来易い方向に相手を寄せる為の動き方を身につけてれば、
自然とFarmしながらでもそういう動きが出来るようになるので練習して欲しい所。

6:Laneでの戦い方

優位に立つ為に大事な事はみっつ。
一つは知識…相手のスキルの特性、相手のパッシブの特性等の理解度。
これはまあ、正直ゲームしながら経験を積んで行くのが一番良いと思うけど、
さらっとwiki等を読んだりしてある程度知っておくのが大事だと思う。
次に大事な事はLv6にどちらが先になるか…特にワンコン系において重要。
自分が先に6になる可能性が高ければ、6の時点でワンコン入れる準備をする。
逆に相手がワンコン系で相手の方が先になるようであれば喰らわない様動く。
これは最初のLeash等で状況が変わってくるので、その時に応じて柔軟に。
最後に大事なのは相手のスキルのCD…スキルとスキルの間隔にどう動くか。
相手がスキルを使ったタイミングできちんとハラスやゾーニングをするかどうか。
細かい事だけど、そういう部分をきちんとやる事がMidの優位性に繋がるので、
相手がスキルをどういう風に、どういうタイミングで使うのかをきちんと把握する事。
Midで勝とうと思うのであれば、それは非常に重要なファクターになるんじゃないかな。

後は逃げる手段をきちんと確保しておく事かな。
Flash、Ghost(あんまりMidではないけどね)、スキルによるBlink、CC。
ハーフラインを超えてしまう場合、って言うのもやっぱりどうしてもあるから、
そういう時にきちんと逃げる事が出来る手段と言うのは確保しておく事が大事。
特にMidは対面のHealthが少なくても、スタン等から反撃させてもらえ無い事もあるし。
押せ押せの勝ち状況でも常にGank回避の方法は保持してないとダメなんじゃないかな。
Flashがダウンしてるなら常にCCのスキルを残しておく、Wardがある側にしか寄らない。
そういう細かい部分を突き詰めてプレイするのがMidでは大事なんじゃないだろうか。
つまりこれが今回で書いた3の、死なないという事にあたる。

7:まとめ

とにかく少し上達してきたら、自分のLane以外にも気を配ろう。
自分のLaneが勝った負けた、それだけでこのゲームは動いてないんだよね。
特にMidは自分のLaneが負けててもやれる事って言うのは結構多くて。
負けてる時にそういった細かい部分を突き詰める事で追いつける事も多い。
CS負けててもBotにGank行ってKill取って、Drag取れるタイミングを作るとか。
自分のLaneが勝ってるなら敵Junglerをおびき寄せて他Laneを楽にするとか。
そういう風な、チームとして動く上でやっぱり大事なのってMidなんだよね。
それを理解してプレイしてるかどうかで、やっぱ他の人のストレス具合は変わるし、
Midがそう言う事を考えてプレイしてればスムーズにゲームが運ぶ事も多い。

とは言っても勿論自分が負ける事も絶対あるし。
本当にどうしようもない、そんなゲームもある事は確かだとは思うけどね。
そういうゲームをいかに少なくするか、って言うのも大事な要素だと思うし。
その為に自分が出来る事、って言うのを突き詰めていくのが良いんじゃないかな。
まあ、他にもほんと書くべき事って言うのは色々あるんだろうけどね。
とりえあず今思いついた事だけさらさらっと書いておく感じで。
Midでやる上で、少しぐらい参考になれば良いね、って雰囲気で行こう。
後はもう結局練習して行くしかないのはどんなゲームでも同じだしね…。
それでも知識や考えで埋める事が出来る部分って言うのもやっぱあるし。
そういった部分だけでもしっかり埋めていけると良いよね、って言う話。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.