FF14 大迷宮バハムート:侵攻編 第1層クリア。

来る日も来る日も募集を続けてかれこれ何日か判りませんが。
やっとこさ、昨日の募集で初めてバハムート侵攻編1層クリアしました。
いやーなんだろう、毎日1時間以上の募集ほんと辛かったです…。
練習しようにも、クリア目的で行こうにも、まず集まらない。
多分それが一番ゲームやってる事に対してのストレスがかかった気が。
まだ集まってダメで解散、の方がゲームを出来てる感はあるのかな?
と思いますが、まあ、結果だけ見ればどちらも大差はないのかもしれません。

と言う訳で侵攻編1層(バハ6層)クリアしました。
実際の所、何回募集して何回トライしたのかはもはや良く判らないです。
やはり後発組で、中途半端な面子で残りの人数を募集するのがかなりの難関。
邂逅編5層等もそうでしたが、後発になればなるほど参加するのが難しい。
そんなゲームコンテンツの構造になってるんじゃないかと思います。
特にクリア出来てる人が未クリアの人を手伝う、気まぐれで入る。
そう言った事が出来ませんしね、その辺りが大きいのかなと思います。
後諦めてる層も一定層居ると思うので、それもコンテンツ人口減の要因かなと。
前も書きましたが、募集に2時間も3時間もかかるぐらいなら行かない事を選択する。
その時間でトークンを集めて、とりあえずIL100防具を揃えていく。
その方法でも現状のID、コンテンツ自体はクリア出来ますからね。
平たく言えばバハに行く為にバハの装備(アイテム)が欲しいわけなので。
そう考えたら別にそれ以外のコンテンツをクリアするのにバハに行く必要。
と言うのはないんですよね、このゲーム。/span>

とりあえず今回のクリア時の職はナ戦白学竜詩黒召でした。
やはり侵攻編のギミック自体がキャスター、特に黒と相性が悪いっぽく。
移動を強いられる、詠唱を中断される、と言う事が多いのでしんどそうでした。
ギミック的に死ぬとかではなく、詠唱が出来ない事が一番大変そうでしたね。
キャスター枠でも召喚はあまりそういったものに左右はされない部分があるので。
その点に関しては優遇されてるなぁ(と言うか黒が不遇過ぎるのかな)と。

後はとりあえず大体のフェーズ毎の雑感。
何でよく全滅してたのかとか、その辺り書き出しておきたいと思います。
多分、最終的にこれも全員が慣れたらそんなに難しくないと言うか…。
単純に同じ面子で何度も行って、一個ずつフィードバックしていく。
と言う事が出来れば結局はそれほど難しいものでもないんだと思います。
全部じゃないけどギミック解説とかもある程度書いておきます。

<フェーズ1:スタート~40%>

基本的にDPS、ヒーラーが気にするギミックとしては2点。
ランダム対象でつながれるソーンウィップと、後はランダムターゲットの捕食。
ソーンウィップ(茨)は全フェーズ通して存在するギミックで、
捕食はフェーズ1とフェーズ2で使ってくるのでフェーズ3では無し。
それ以外はタンクの交替必須ギミックが存在するのと、
後はこれも2~3共通だけどバルブ(変な植物)のギミックが存在。

・ギミックの解説

1.茨

DPSかヒーラーがランダム(ヘイトとかは判んないけど)で繋がれるのでお互い離れて切る。
茨がついた状態だとDoTでどんどんHPが減って行くのでそれに注意しないといけない。
誰についたのか視認してから移動しても余裕で間に合うので慌てないようにだけする。

2.捕食

捕食を回避する方法には2通りあって、バルブを使う方法と視線切りをする方法。
バルブを使う方法は、マーカーがついた人がバルブの上に乗って捕食をDODGE。
捕食と言うか、捕食の際に使ってくるフローラルトラップ(だっけ)を、だけど。
そうする事で捕食されずにすむので、ラフレシアにバフスタックが溜まらなくて済む。
ただしバルブに乗る事で、DoTによるHP減少があるので注意しなければならない。
視線切りは、名前と言うか呼称があれだけど単純に言えば向きを固定して回避する方法。
捕食の際のルーチンが、マーカー→対象方向にラフが向きを変える→フローラル→スタン捕食。
と言うルーチンになっているので、ラフレシアが方向を定めたタイミングで位置をズレる。
そうする事でラフレシアは捕食対象が居ない場所に向けて吸い込みを行うので回避が出来る。

視線切りの大体のタイミングとしてはマーカーが消えた時にMT側に回れば問題なし。
それなりに余裕があるのと、キャスター・ヒーラーならスプリントも使えるので。
ただし、早すぎて吸い込みの方向をMT側に向けないようにする事に注意。
MT側に向けてしまうと全員吸い込まれて終わるのでそれだけは気をつける。

ちなみにどちらか片方だけ出来れば良いというわけではなく、
出来れば適宜、両方を使って上手く回避して行く方が全体的にスムーズです。
要点としては慌てずに、視線を切って回避するのかバルブに乗るのか決める事かな。

3.バルブ

3ヶ所にランダムで落ちてくる変な植物。
決められた秒数ごとに3段階(だっけ)に広がって、乗るとDoTで痛い。
2の捕食を回避するためにも利用はするけど、基本的に害悪な設置系DoT。
3段階目まで広がるとかなりのスペースが封鎖されてしまうのがミソ。
その為、ランダムで外周に落ちた分にはそれほど問題はないけど、
ラフレシアを中央固定してる時に中央にバルブが湧いた時に注意しなければいけない。
その中央に湧いたバルブを破壊しないまま本体を殴ってると、場所が埋められて終了。
と言う事になるので、出てきた瞬間しっかり破壊して広がるのを防ぐ。

・フェーズ1での全滅原因

1.タンクのタゲ交代

どのフェーズでも一緒だと思うけど。
タンク同士のタゲの交代が上手く行かないとバフがスタックして死ぬ。
タンクが死ぬとラフレシアが変な方向向いて前方範囲攻撃を食らってみんな死ぬ。

2.挑発(交代)のタイミングとか

稀にラフレシアの前方範囲の前に交代してると起きるのかな。
DPSやヒーラーと同じ場所で挑発、交代した瞬間ラフレシアのブラッディカレス。
HPがフルの状態だと耐えられないわけではないけど、それ以外の要因もあるので死ぬ。

3.茨を切れない

一生同じ方向に動いて茨が切れなくて死ぬパターン。
ゲームの位置情報の同期が問題だったりする場面もあるらしい。
対策としては、すぐ動くんじゃなくて見てからゆっくり動く事。
茨対象の人が動いたら逆に動けばそれで良いだけの簡単なギミック。
稀に全く動かないタンク、ヒーラーが居るとDPSがしんどい。
申し訳ないがついたやつは全員動け。
3人繋がれた場合は、中継地点のヤツとその他で逆に動くと勝手に切れる。

4.捕食で焦る

視線切るのかバルブに乗るのか焦った挙句食われる。
もう一つは茨も含めてわたわたした挙句変な方向にラフレシアが向く。
1~2回なら捕食されても全滅ではないので落ち着いて対処すれば問題なし。
あーこれ茨切りながら視線切るの無理だなー、と思ったら後ろのバルブに走れば良い。
そうすれば他の人たちはMT側に逃げてるんだから勝手に茨も切れるし問題ない。
後は吸い込みが終わったら茨から出て、ヒールを貰う為に戻れば良いだけ。
正直、回避する方法としてはどっちでも問題ないと思う。

・召喚士の動きとか

やる事としてはそんなに難しい事はなかったかな。
とにかくDoTを維持しながら、捕食と茨を切って行く作業。
適宜アイフォーアイやウィルスは使うけど、バフがたまらなければ死なないので。
そこまでそれが重要、と言うわけではないので回避とダメージ出す事に専念する。

中央にバルブが湧く事を考えたエーテルフローの回し方をしておくのが重要。
バルブのタイミングで中央に湧かなかった場合はバーストを本体に打つ。
中央に湧いた場合はベイン→バースト、ガルーダも同じくバルブを殴らせる。
他の人が殴ってない、もしくは気付いてない時はエナジードレインも打つ。
フェーズ1で大事なのは最速でラフレシアを削る事ではなく、事故を防ぐ事。
中央のバルブが広がって事故るぐらいなら、削る時間が長くなった方がマシ。

初回コンテの後は2回目コンテ使うと、フェーズ2に間に合わないので初回のみ。
フェーズ2でコンテ無くてもそんなに問題ないのかもしれないけど…。
まあ、とりあえず楽にはなるのでフェーズ2で使いたいかなーって理由。
後はMP調整しつつ、4DoTとシャドウフレア維持、残りの時間はAAとルイン(ラ)。

<フェーズ2:40%~スラッグ降って来る前>

・ギミック解説

1.茨

フェーズ1と理屈は同じ。
ただし他のスキルと重なる事が多いため、事故率が上がる。

2.捕食

フェーズ1と同じ。
ただし、フェーズ2では他のギミックの解除に使うので注意(後述)。

3.バルブ

フェーズ1と同じ。
基本的に中央に出たバルブ以外は無視するところまで同じ。

4.ブライデットブーケ

全体即死ギミック1。
回避方法はAAを含め行動をしない事。
詠唱が終わった瞬間に行動してなきゃOK、って良く言われてますが、
体感詠唱バーの5~7割位で停止してないとダメな気がしますこれ。
AA範囲から離れて納刀、もしくは新しく実装された踊りを使って回避。

5.ヴィシドエミッション(通称蜂蜜)+ホーネット

DPSを対象に、蜂が寄ってくるデバフを付与される。
ちなみに蜂蜜ぶっかけられた時にも結構ダメージ貰うのでHP減ってると死にます。
蜂蜜がつけられると、同じタイミングでフィールドにホーネットがポップ。
ホーネットは蜂蜜がついたプレイヤーを一生追尾して殴ってくるので処理すればOK。
ただし処理に時間がかかりすぎると即死(レベルの)攻撃をぶっ放してくるので注意。
処理した後も一定時間でまたホーネットがポップして来ます。

また、フェーズ2ではこの蜂蜜を捕食される事で解除可能な設定になってます。
その為フェーズ1では捕食されない事が前提でしたが、ここでは捕食されないとダメです。
勿論、蜂蜜デバフがついた人以外が捕食されてしまっては意味が無いのでそれは注意。
それと、フェーズ2で蜂蜜デバフを消さないままフェーズ3に移行する事があるので注意。
その場合、死ぬ事でしかデバフを解除出来ないので結果的にDPSが下がって難易度上がります。
と言うか基本的には放置してもダメになるのでクリアが不可能に近いのかな? 判りませんが。

・フェーズ2の全滅原因

フェーズ1での全滅原因もそのまま当てはまるので注意。

1.ブライデットブーケ死

多分最初の関門。
とにかくまだ大丈夫だろ、と思ってたプレイヤーから死んでいく。
ツインタニアのツイスターと同じで、FTでしっかり見るのが一番重要かな。
ブーケをしっかりかわしても十分時間はあるので、焦らずしっかり止まる事。

2.ホーネットが倒し切れない

火力不足の他、ブーケでヒーラーが落ちてたりすると良くあるパターン。
理由はホーネットのタイミングでも茨等のギミックが重複して来る為、
HPが無い状態でホーネットにタゲられつつ茨とブーケが重なって動けないと詰む。
対処としては蜂蜜貰った人に前もって白がリジェネを付与しておくと若干楽ぽい。

3.蜂蜜を消せてない

蜂蜜デバフを消せてないままやり続ける事。
ホーネットが一定時間でポップしてくるので全体的にしんどくなるって事ですね。
また、前述しましたが蜂蜜を消さないままフェーズ3に突入するとそれも全滅フラグだし、
蜂蜜を貰った人がその状態で死ぬと、ラフレシアが再度蜂蜜をぶっ掛けてくるので無理ゲー。
フィールド上にホーネット先生が2匹湧いてるとかみたくないですしおすし。

ただ、バルブが中央に湧いたりするとどうしても火力がそっちに裂かれるので、
ラフレシア本体を殴れる時間が短くなって、蜂蜜2回目が来る事は多々ありました。
その場合は落ち着いてDPS、タンクともにラフレシアへの攻撃を一旦止めて、
フェーズを移行しないようにして捕食をもう一度待つのが良いかなと思います。
まあ、DoTが入ってたりするので100%移行しないと言うわけではないですが。

・召喚の動きとか

基本的にはフェーズ1と同じです。
ブーケを回避する事は勿論なのでともかく、後は中央バルブとホーネットの処理。
それをやりながら茨を切って、捕食を回避して(または捕食されて)本体を殴っていく。
このフェーズに関してはどうしても移動や停止が多くなるのでDoTがかなり活きて来ます。
茨を切ったり捕食を回避したり、ブーケ時停止しててもDoTはダメージを与え続けるし、
その上そういったギミックに左右されないエギが延々ダメージを与えててくれますしね。

なので重要なのはDoTを切らさない事です。
中央に出たバルブはベインからのバースト、場合によってはエンキンドル。
ホーネットに関しては、蜂蜜付与からブーケまでの間で上手くやれば3DoT入れられます。
ただし湧いた瞬間から詠唱開始してないと怖いので、バイオラ→バイオだけでも可。
ブーケを回避したらバースト(かエナドレ)を使って蜂を落として行く感じですね。

本体へのダメージに関しては、初回猛者霊薬毒薬コンテまで使ってます。
ただし中央にバルブが湧いた場合、3DoTからコンテ、ベインバーストをバルブに。
その場合どうしてもダメージ(本体へのね)落ちますが、バルブ優先は仕方なしかなと。
後はDoTを切らさずに、出来る限りルイン(ラ)を挟んでシャドウフレアですかね。

<フェーズ3:スラッグ落ちて来た所からラスト>

・ギミック解説

1.リーフストーム

いわゆる全体攻撃。
回避方法はないのでヒーラーさんに頑張ってもらうしかないです。

2.スラッグ+アシッドレイン(スライム)

4体のナメクジが降って来るのと、その後対象指定範囲攻撃が降って来るのと。
アシッドレインは食らうと即死レベルなので、範囲が表示されたら回避する。
またアシッドレインが落ちた場所にスライムが湧く。
ギミック的には、4体のナメクジを削ってスライムと合体させる。
合体させないとスライムの方が強酸と言うデバフをつけてきて、一定量溜まると大ダメージ。
なのでナメクジを削ってスライムと合体、合体した大ナメクジを倒して処理する感じ。

3.ロトンステンチ

何か良く判らないレーザー。
ラフレシアがなんでこんなビーム打ってくるのかは謎。
頭割り範囲攻撃なので、出来る限り全員で重なって受ければそんなに痛くない。
ただヒーラーを狙ってくるらしいので、一人で受けちゃうとヒーラーが死ぬ。
それとこのタイミングで茨が来るので、茨も切らないといけなくなってワヤる事が多い。

4.スウォーム+ターミナルスピア

スウォームの後、4回連続攻撃+AAをしてくるらしい。
スウォームが見えたら、大パン対策をして行く感じかなと。
鼓舞や陣、ウィルスや先読み回復等。

・フェーズ3の全滅原因

1.スラッグとスライムの処理

大半の場合、ここで詰んでました。
大まかに二つで、まずタンクがターゲットを取れてない場合。
この場合、1匹スラッグが合体しますが、残りのスラッグが一生ヒーラーを殴ってて。
それでヒーラーが死ぬ、タンクが死ぬ、と言った感じで全滅する事が多かったです。
跳ねる事が多いタイミングだとは思いますが、出来る限りヒーラーに跳ねない様にする。
と言う事ぐらいしか対処の方法はないのかなと思います…。
でかくなった後のナメクジがDPSやヒーラーを即死させてる事も多かったです。

もう一つは近接LBを不発させる事。
タゲを取るのはいいけどLBが打てない、と言うパターンかな。
恐らくLBが不発しまくったりしてると強酸の時間間に合わないので。
上手い事近接にLBを打たせられるようにしないと時間かかるのかなと思います。
先読みLBでやっていけば問題ないのかどうかは近接じゃないので判りませんが。

2.アシッドレインそのものを食らう

まあ、これは文面そのままですね。
自分も何度かやっちゃいましたが、アシッドレインが重ならずに落ちてきたりとか。
そもそも回避してなかったりとかで食らって即死と言うのも結構多かったかなと。
しっかり重ねる、出てきたらしっかり避ける、と言う事が対処の方法。

3.ロトンステンチと茨切り

茨を貰ったヒーラーが切りに行こうとするまでは良いんですが。
ロトンのターゲットにされてる状態で切りに行くとロトン一人で貰って死にます。
特にスラッグを合体させた後の茨とかでも多かったんですが、このフェーズも茨は注意。
このフェーズの茨に関しては、1-3で繋がれるパターンになるので、
中継点になってる人だけがロトンの範囲に入ったまま移動して切るのがベターですね。
勿論1-1×2のパターンもあります。

4.時間切れ

時間切れと言うか、2回目のスラッグ→スライム→強酸かな?
成功法だと2回目も食わせて処理して、と言うのをやるのかもしれませんが…。
その辺りは、あんまり経験が無いので良く判ってなくて申し訳ないです。
よく見るのは1回目正攻法で食わせて、2回目は放置して強酸が溜まる前に本体を倒す。
…と言う事だと思いますが、LBなくても大ナメクジ倒せるなら正攻法でいけるんですかね?
まあ、それ以外の場合は強酸の時間切れがあるので、それも全滅原因になってました。
と言っても1度だけですけどね…って言うか俺にMPあれば倒せたんですけどね本体。
その前のフェーズでヒーラーにリザレク入れてた分でギリギリMP足りてませんでした完。

・召喚の動きとか

大事なのは大ナメクジですかね。
エギも使って即3DoTからベイン→バースト→エナドレの準備をしておく。
外周に集まってアシッドを回避しながらナメクジをルインラで削って、
合体したらDoTを入れてバーストを打って行くと言う感じでした。
ベインは小ナメクジの為に撒いてますが、中央でラフとまとめて貰えるならそこでも。

後この最中が多分ヒーラーにとっても一番回復の手間になると思うので、
フェーズが切り替わってリーフストームが来て、スラッグを運んでる間に本体にウィルス。
リーフが来た段階でアイフォーアイとかをMTに入れておくと良いのかもしれません。

それ以外はロトンステンチの頭割範囲を気にしながら本体を殴るだけです。
使えるなら猛者や霊薬や毒薬、後ラウズスパーを全部使っていけば問題ないかなと。
薬惜しんでクリア出来ないよりは使えるもの全部使ってクリアする方が良いですしね。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.