FF14 侵攻編4層予習(P1)。

特にやる事もないので4層の予習でも適当に始めようかと。
始めるだけで行くかどうか判らんのですけどね…。
やっぱり見学ツアー的なのは今更過ぎて立たなさそうなので。
気が向いたら(orPT募集があったら)見に行くだけ行ってみようかなー。
って感じですが、まあとりあえずはしばらくはそんな感じでだらだらと。

あ、ちなみに覚える事自体は多いっぽいので。
それぞれのフェーズ毎に分割して覚えて行こうかなと思ってます。
まーどっちにしても行って経験して覚えてしまうのが一番楽なんですが。
テスト勉強とかでも割と文章で書いて先に覚えるタイプだったので。

・位置

ボスを中央においてMTが北、それ以外が南。
良くPT募集に書いてある中央固定、ってのが多分このやり方っぽいかなー。
そういえば侵攻編って大半の層が中央固定でケツにDPSヒーラー方式だった…。
まあ、MT側への範囲攻撃がある以上このスタイルは仕方がない気がしますが。

フィールドマーカーの位置は、
10時付近(かな)にA、ボスのすぐ北東にB、6時ちょい左にCなのかな。
今見てるサイトの記事ではそんな感じで配置されてました。
まあ、この辺りはちょいちょいズレたりはするかもしれないのかな。
大事なのはおおよその目安がつく事だから、とりあえず頭に入れておこう的な。

・スターダスト

頭の上にマークが出て、その後隕石が降って来るWSらしい。
マークには赤色と黄色があるらしいけど順番とかは決まってるっぽいのかな。
とりあえずマークがついたら外周に落とすように移動して、
マークが消えた時点で落ちる場所が決定されるのでその後離れる、と。
離れないで直撃した場合そのままおっ死んでしまうらしい。
一応離れれば離れるほどダメージ自体は軽減されるとかなんとか。

隕石を落とす位置は1個目を真東に、
次いで5時付近、7時付近、9時付近、11時付近と一定間隔をあける。
一定間隔をあけないと隕石が爆発して死ぬとか言うギミックになってるらしい。
それと落として行く位置も出来る限り外側するらしい。

色々見る限り、置くスタート位置はまちまちっぽい感じかな。
北西から順番に反時計回りでスタートするって書いてある記事もあったし、
最初に参照した東から時計回りで、と言うのもあったりで要確認かな。
まあ、別段どちらでもとにかく外周に一定間隔で置ければ良さそうな。

・レイヴェンズビーク

i4iやウィルスで軽減出来る分は軽減していくと良いらしい。
レイヴェンズビークを貰うと、凶鳥だかのデバフがついて、
12秒後に爆発してダメージを範囲にぶちまける感じらしい。
近接は爆発に巻き込まれないように注意、キャスターはまあ良いのかな。
普通にやってたら食らわないのかな、とは思うけどAA入れてる場合はどうだろ。

・なんちゃらチャリオット

レイヴェンズダイブ→チャリオット→サーオニックビーム→ダラガブダイブ。
の一連の動作をチャリオットコンボって言う名前で表現されてましたが。
レイヴェンズダイブがMT以外へのランタゲ攻撃。
チャリオットが詠唱付きの範囲吹き飛ばし攻撃。
サーオニックビームがMT以外全員で受ける範囲頭割り攻撃。
ダラガブダイブがMTへの攻撃。

レイヴェンズダイブが来たら全員で南に移動してチャリオットの吹き飛ばしを回避。
回避したら固まってサーオニックビームのダメージを全員で頭割り。
その後はまた殴れる位置に戻る(のかな)って言うパターンらしい。
チャリオットで吹き飛ばしを食らって外周まで吹っ飛ぶと即死らしい。
邂逅編5層の外周と同じっぽい感じかな。

・ルナダイナモ

ボス中心の広範囲ドーナツ型の攻撃。
食らうと死ぬぐらいのダメージらしいのでとりあえず近寄って回避。
とりあえずボスにくっついてやり過ごしておけば問題ないらしい。
つまりちんたら離れてるとルナダイナモ食らって死ぬと言う事か。

・メテオストリーム

ランダムで3人に青いマークが出てダイブ攻撃されるらしい。
それぞれに範囲があって、重複してダメージが入るタイプのスキルなので、
極モグのモグレインオブデスみたいな感じでお互い離れてやり過ごす。

位置は固定PTだと固定で決めるのが良さそうなのかな。
野良だとよーわからんので、多分この辺りは打ち合わせしておく必要がありそう。
ヒーラーに出来る限り中央に居てもらえる様にDPSが配慮すれば良さそう。

・雑感

WSの順番はとりあえず全部決まってるらしい。
細かく書いてあったので、さらっと覚えて行く方が良さそうな感じはする…けど。
結局の所極タコも同じだけど、ぶっちゃけた話パターンって一部しか覚えてないんですよね。
確かにまあある程度は、あれが来たらこれ、みたいに覚えてるのもあるんですけども…。
基本的にはこのWSはこう避ける、ってのを頭じゃなくて経験で覚える方が楽と言うか。

ただどちらにせよ、どういった性質のスキルなのか。
それは理解しておかないと対処対策回避のしようもないので。
上記したそれぞれの特性を覚えて対処するのが一番良さそうな。
まあ、結局はパターンを経験で覚えるわけだから意味は一緒なんだけど…。

と言う訳でフェーズ1はこんな所なのかな。
ミスると大概死にそうなギミックっぽいから100%回避出来る様にしつつ、
その上でDPSを出せるように行動を最適化するのが大事って事かなー。
まあ、そう言う意味ではやる事自体はこれまでの蛮神戦と大差はない気も。

とりあえず気が向いたら初見P1練習PTとか立ててみようかな。
結局の所動画見ても文章読んでも、自分で体験してみないとタイミングとか判んないし。
P1だけなら見てる限り、何度かやって覚えた方が早そうだからそんな感じかな。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.