Rise of Nations メモ1。

色々やってるうちに少し思い出して来た感。
ただ、思い出しては来たものの色々操作が追いついてないので…。
当面はその辺りに慣れていくしかないかなー、と言う感じでした。
RTSはどうしても操作が戦略や戦術と同じぐらいの重要度を持つので、
しばらくはゲームを重ねてその辺りに慣れて行くのが良いのかな、と。

と言う訳で序盤は大分マシになりました。
最序盤は市民生産、畑建設×2、伐採所の定員埋めからスタート。
同時にテクノロジーは科学と治世を研究から入って第二都市建設準備。
ここまでの流れをショートカットするのに覚えておくのがLTECVVVコマンド。
Lで図書館選択、Tで科学研究、Eで治世研究、Cで都市選択、Vで労働者生産。
労働者の数は適宜だと思うけど、多分その時の状況で数増やしたり減らしたり。
とりあえず現状の難易度(と非対人戦)ではそこまで気にしなくても良さそう。

第二都市建設後商業、軍事を開発。
軍事が開発出来たら第二都市に櫓、場合によっては兵舎の建築。
第二都市には出来る限り早めに神殿を置いて領域を広げて、
同時に市場を建築して隊商、商人を生産して交易と資源の取得。
資源はダイアモンド等があれば優先して行くと良いらしい。

その後資源が溜まったら古代に進化。
古代に進化が終わったら、採掘所と学問所を立てて、鉄と知識を増加スタート。
この後は相手の動きも見ながら第三都市の建築や兵士を幾つか作っておく。
防衛よりなら射手、攻撃よりなら重歩兵を生産して行くと良いらしい。
重歩兵は初期段階では櫓等の攻撃にもそれなりに耐性がある。
軽歩兵はあんまり作る必要はないとかなんとか。

攻められた時の為に、投石器を壊せる軽騎兵は幾つか作っておく。
ただし軽騎兵自体が強いわけではないのであくまでも裏から投石器を破壊する目的。
それ以外で使う時は重騎兵の方が便利らしいので、この辺りを覚えておく。
攻める気があるなら工場で投石器、補給車を生産しはじめる。

Shift+,で軍事(陸)ユニット全選択。
Homeで現在選択中のユニットと同じユニットを全選択。
Ctrl+Homeでダメージを受けたユニットを選択。
Shift+Homeで現在選択中のユニットのなかからダメージを受けたユニットを選択。
この辺りのショートカットを使って出来る限り短縮して行く事に慣れる。

後は石油取れる様になったらさっさと取る。
採取効率アップ系の技術は出来る限り早めに開発する(忘れないようにする)。
ユニットの生産は資源の在庫と相談しつつ無理矢理造り過ぎないようにする。

んー、覚える事はまだたくさんありそうだけど、とりあえずこの辺りを。
第三都市建設ぐらいまでをまずはスマートに行えるようにする事と、
第三都市以降割とぐだって研究忘れたり、第四都市立ててなかったり。
そう言う部分を改善していくように練習かな。
ユニット数多くなると操作面倒で…というか追いついてないので。
その辺りを慣れて行く事でカバーして行きたい所。

カテゴリー: ゲーム タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.