FF14 事件屋ヒルディブランド。

いい加減右上に出てるのが鬱陶しかったのでクリアして来ました。
ずっとほったらかしにしてましたが…まあ、丁度良い機会かなと思って!
だらだらーっとやってましたが中々面白いクエスト(ストーリー)でした。
ただ、ゲームが行き詰ってからやるべきものではないとも感じましたが…。

と言う訳で、2.2で実装されるギルガメッシュがこのストーリーの先らしい。
と言う事が発表されてたので、まーそろそろクリアだけでもしておくか。
みたいな雰囲気でクリアして来ました…クリア自体は別に大した事無かったですが。
ザンラク傍の事件屋FATEに時間かかるかなー、誰かやってなかったらだるいなー。
と思ってぼーっと行ったら丁度始まって、殴ってみたら別に強くなかったので…。
一人で適当に集めて無双してクリアしておきました。
クエストに関係するFATEはこのぐらいで良いかな…。
まあ、FATEの難易度が高いならそれはそれでお祭的な雰囲気はあるんですが。
その結果として、後発組はクリアしづらい状況が発生しちゃうので。
クリスタルタワーFATEの二の舞にならないように設定して欲しいものです。

あ、どうでも良いんですがこれってこれより前のシナリオあったんですかね?
俺何も考えずにクエストに表示されてた奴(アマンダラ教会? のナシュスタート)、
そのまま始めたんですが(ヒルディブランド探す所の奴ね)良かったんですかね…。
事件屋FATE、という物自体が実はこれより前にもいくつかあったりとか…。
そう言うのあったりするんですかね、全く調べてないので判らないんですが。
まあでもここからスタート、と表示されてる以上物語が判らなくなる。
と言う事は無いだろうなーとは思いますがー。
と言うかその辺は旧14なのかな、だとしたらどうしようもないですね。

ちなみに先にギルガメが控えてると言うのもあるのかな。
全体的にギャグ調だったので、やらなきゃ! と思ってやるよりは適当にやる方が良いかなと。
ヒルディブランドとナシュのコンビは中々面白くて良かったし、シナリオもギャグっぽいし。
アホだなこいつらーって感じで見てる分には楽しめるクエストの流れになってました。
両方ボケなんですが、ナシュがボケながらも偶然解決してヒルディブランドが胸を張る。
みたいな、お約束の流れをしっかりやってる感じで割と好感触でした。
後まあ、ナシュがおバカで可愛いですね。

と言う訳で折角なのでギルガメ自体は興味があるし、時間がある時にと思ってクリアしましたが。
実際の所ギルガメが2.2で実装された場合、ただのFATEになるんですかねーこれ。
フィールド上での大規模バトル自体は正直欲しいとは思うんですが…。
ベヒーモスやオーディンを見てる限り、どうしようもない気がするんですよね。
過疎鯖じゃ人が集まらなくて倒せない、過密鯖じゃそもそもまず表示されない。
何ていうかベヒーモスやオーディンを見てる限り、両極端すぎてどうするんだろうなぁ。
って感じですが、まあ多分その辺は結局PS3のメモリガーが一番大きいのかなと思います。
最初からPS鯖とPC鯖と分けたら誰も傷つかなくてすんだのにね!
PS3でプレイしてるユーザが発表どおりなら過疎る事もないと思うし。

ああ、まあ話反れましたが、ギルガメ自体は割と楽しみです。
ナシュがガンハルバードとか言ってたんですけど、
エオルゼア(と言うか帝国か)はほんと銃と合体させるの好きっすねwww
ガンバグナウのあの人とかね…まあプレイヤーは一生使える気がしませんが。
ま、そんなわけでとりあえず前提のクエスト自体は進めておいたので。
パッチ来たらだらだら皆で遊びに行っても良いのかなーと思いつつ。
まあ、その前にまずはパッチまでどうするか、っつー所ですけどね。

あ、と思ったけどギルガメッシュ討伐戦とか書いてあった。
討伐戦って事はFATEじゃなくてインスタンスフィールドで戦う形式っぽいかなぁ。
FATEよりはそっちの方が遊びに行ける気がするけど、大規模ではないよなぁ。
とも思うしどうなるんですかねぇ。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , パーマリンク

FF14 事件屋ヒルディブランド。 への2件のフィードバック

  1. ユディア のコメント:

    ヒルディブランドの話は根性版のメインシナリオでちょっとありましたな。あんまり覚えてなかったけど、探したらまとめられてた。
    http://prisis.jugem.jp/?eid=177

    • luna のコメント:

      後で纏められてるの読みますかのうー。
      新生だと所いきなりゾンビになってたところからっすからね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.