おねがい☆ティーチャー オーディオコメンタリー。

ぼちぼちと見て(聞いて)ましたが。
製作秘話やら裏話やら、色々と聞けて中々良かったですよ!
今風のオーディオコメンタリー(キャラ同士で喋るような)じゃなくて、
声優さんが何人かと監督さんが居て、色々語るみたいなタイプですが。

まあ、それはどっちも面白い部分や良い部分がありますけどね!
いわゆるキャラオーディオコメンタリーなら、キャラの心情のまま話を聞けて、
なおかつそれが掛け合いみたいになってるから、作品の延長線上として楽しめる。
ただし、作品の延長線上だから、あまり製作秘話なんかは聞けないんですよね。
逆に普通のオーディオコメンタリーだと、キャラを演じた・作った人たちの話が聞ける。
例えばこのキャラはこういう風に動かすのにどう苦労したとか、そういう話。
他にもこのシーンはどうだった、とかそういう話かな。

で、おねティのコメンタリーは後者でした。
と言うかまあ、10年前の作品を急にキャラコメンタリーでお願いします!
って言われても、脚本書いたりしなきゃいけないから無理じゃね!
って感じだしね…そりゃ普通のコメンタリーだろうってなるんだけど。
いや、とりあえず全話聞きましたが中々良かったですよ。
メインで喋ってたのは井上喜久子17歳(おいおい)さんですが。

いやーでも当事の話や、今でも声優さんたちが思いいれがある事や。
そういうのが聞けて、おねてぃファンとして非常に良かったし、嬉しかったです。
先生が停滞した圭に語りかけるシーンを演じた時に、喜久子さんが泣きながら、とか。
そりゃーそうだよな、演じるって感情移入するって事だもんなぁ…って思ったりとか。
保志さんがすげー嬉しそうに喋ったりして、皆楽しそうで凄い良かったなーと。
まあ、勿論そういう仕事なんで、本当はどうなのか判りませんけどねw
それでも聞いてる限り、皆仲良さそうで、本当に楽しそうにコメンタリーしてた。

というわけで、おねてぃオーディオコメンタリー。
中々良いものだったので、おねてぃファンは是非に聞いていただけると。
あれだなー、木崎湖に行きたくなるオーディオコメンタリーだったなー。
やっぱあそこの周り、おねてぃで使われた所はいつまでも残ってて欲しいよね。
海ノ口駅、稲尾駅、コンビニ、松本高等学校、それにやっぱり木崎湖。
今でも整備したり、ボランティアで清掃したりしてるファンの方も居るらしいし、
そういう方には本当に頭が下がる思いだし、参加出来るならしたいぐらいですが。
そういう風に、ずっと色んな形で続いていく作品、ってのはやっぱり良いですよね…。
その時だけじゃない、ずっと心に残り続ける作品と言うか。
で、それを製作した人たちもきちんと心に留めておいてくれる。
ファンとしてそれ以上に喜ばしい事なんてないもんね、実際。

カテゴリー: 雑記 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.