FF14 真成3層予習。

ぼちぼちと3層の予習でも。
まあ、HPの足切りラインがあるみたいな感じではあるので、
予習して、練習出来そうな感じならアクセ禁断その内やろうかな、と。
結局このゲーム、練習してなんぼ…と言う部分が大きいので、
HPをアクセで盛れば練習出来るならそのぐらいのお金使うべきです。
単純な話、他にそこまで使う所がないのもありますが。

そんなわけで3層文章でちらちら読んでましたが。
1・2層に比べると、やはりギミックの総数や即死全滅っぽいの多そうですね。
1・2層は最終フェーズ(か2層なら玉フェーズ)まで初見でも行けるレベルでしたが、
3層に関してはちと最初のフェーズの時点で覚えておく事がありそうな感じでした。
流石にその辺は3層辺りからがバハ本番、と言う雰囲気ですね!

□ フェーズ1(HP100%~80%)

漆黒の炎を処理しながら、雑魚(ベンヌ)を倒して行くみたいです。
ベンヌってなんか響きとバハで、また丸い玉の雑魚かと勝手に思ってましたが、
どうやら鳥型の雑魚みたいです…なんで勝手に玉をイメージしてたんだろうか…。
多分それはアラグ文明がやたらと玉が多いからではないだろうか…。
邂逅編でも侵攻編でもこの真成編でも玉ばっかだったし…!

でもって件のベンヌは60秒間隔で沸くらしいです。
60秒間隔で沸く、と言う事は時間がかかればかかるほど沢山沸くんでしょうね。
どうやら倒したベンヌ自体が後のフェーズでのギミックに関わっているらしく、
ベンヌ同士を離れた位置で倒すのが、ベンヌを処理するときのキモみたいですね。
後のフェーズで復活して、近いとベンヌ同士で強化バフ? を付け合うとか。
なので、ベンヌをどうやって離して倒すかを決めておく必要があるみたいですね。

漆黒の炎はランダム対象の、詠唱完了後対象者の足元に設置されるギミック。
踏むと炎上してAoEが発生して爆発するので、設置されたら素早く離れる。
また漆黒の炎同士の設置が近くても大炎上して全滅コースなので、
ネール戦の隕石の様に漆黒同士を離して設置して行く必要がある。
また、タンクにつく漆黒だけは発生が早いと言う特性があるらしい。

白熱の炎は漆黒の炎を壊すギミック。
各ロールからランダムで一人が対象に選ばれて、周囲にHP最大値ダウンのデバフを付与する。
それぞれ、漆黒の炎に当てて、漆黒の炎を対処していく。

□ フェーズ2(HP80%~52%)

引き続きベンヌは沸いてくるらしいです。
なのでベンヌの処理をしつつ、新しいギミックに対処していく感じのフェーズ。
とりあえずベンヌの処理が出来ないと話にならなさそうな感じですかね…。

新しいギミックはなんか全部~の炎、と言うもの。
煉獄の炎、煉獄の爆炎、青碧の炎、紅蓮の炎…とかなんとかかんとか。
なんでこんな炎なのかはともかく、ここはこれを覚えないとダメそうな感じかな。
どれがどれでなにがなになのか、多分実際にやってみないと良く判んなさそう。

煉獄の炎と煉獄の爆炎。
まず、煉獄の炎が発動すると、タンク以外のランダム対象に「誘爆」なるデバフが発生。
この誘爆デバフは他人と接触する事で、その相手に渡す事が出来るタイプのデバフで、
邂逅編2層のアラガンロットのような感じのデバフとなっているらしい。
アラガンロットと違う点は、渡す時にダメージが発生すると言う点と、
そのデバフを持っている対象に、煉獄の爆炎が飛んでくるらしいと言う事。
煉獄の爆炎は、誘爆デバフを持っている状態で食らうと即死クラスらしいです。

ほんで煉獄の爆炎は誘爆デバフ持ちをターゲットにするらしいので、
煉獄の爆炎の詠唱がスタートしたら、別の人に渡す事になるわけですね。
そうする事でターゲットになったプレイヤーから別の人にデバフが移動。
渡した側に煉獄の爆炎が来てもデバフを渡しているのでダメージが抑えられる、と。
後なんか稀に、誘爆では無く延焼と言うデバフに変わったりするそうです。

それから残りの、青碧の炎と紅蓮の炎。
こちらもこの2つでギミックが連動してるみたいです。
青碧の炎発生後に青いフィールドが残り、そこでデバフを貰えて、
そのデバフを持った状態で紅蓮の炎にぶつかる事で解除をするみたいです。
青碧の炎も、発生時にAoEで班にダメージを貰うので離れる必要があって、
そのAoEを食らうとヘヴィやスロウと3000程度のダメージを貰うそうです。
そのAoEが発生し終わった後に、デバフを貰えるものが発生する感じみたいですね。

後、誰かが青碧デバフを持って紅蓮にぶつからずにいると、
紅蓮が青碧持ち以外の人にぶつかった瞬間に大炎上して壊滅するみたいです。
一応シルクスのスキュラ戦の玉みたいに、線で繋がれた後寄ってくるみたいなので、
対象者がうろうろする事で時間を延ばすことは可能だとかなんとか…。
途中で誰かにぶつかる可能性はあると思いますが。

□ フェーズ3(HP52%~ 俗称転生フェーズ?)

フェーズ1、2で倒したベンヌが復活するフェーズらしいです。
そのベンヌが復活する際に、リジュヴァネーションなる範囲スキルを発動して、
それがお互いのベンヌに対して最大HPの上昇バフを付け合うと言う仕組みらしいです。
その上、不死鳥なるバフがボス本体にも付与されるらしいので、
フェーズ1、2で上手く倒す位置を調整していたと言う事らしいです。

また、ボスが詠唱し続ける転生の炎によって、一回り大きくなって復活。
なので基本的には大ベンヌ(小・中・大になる)を優先して倒して行くらしいです。
中ベンヌと殴ってても大ベンヌが復活したら大ベンヌを優先する。
大ベンヌが2匹存在すると、お互いにヘイストバフやらを付け合うらしいです。

□ フェーズ4(HP52~0%)

最終フェーズ。
誰かが入っておかないといけない、霊泉の炎と言うものが追加されるらしいです。
誰も入っていないとボスに不死鳥バフがスタックしていくとかなんとか。
霊泉の炎自体はPT全体の霊泉禍? スタックが合計8以上で消えるらしいので、
一人が2つのスタックを得て次の人に交代する事を4人で順番でやるらしいです。

また中央から直線攻撃がランダムで来るのでそれに当たらないように避けつつ、
外周からランダム2名へ来る突進攻撃を誰にも当たらないように誘導するらしいです。
外周からの方は対象者自体は回避不可能らしいので、とにかく誰にも当てない様にする。
中央からのは回避可能なので上手く避ける。
それとイフの時のサラミみたいな攻撃も来るらしいです。

lline_a

と言う訳で文章で見たらこんな感じでした。
まー慣れる事で周りを見れるようにしていくしかなさそうですねぇ…。
その上でバケツリレー、直線攻撃の誘導をしつつ火力を出して削り切る。
まあ、やってる事自体はこれまでのギミックの複合みたいなもんではあるので、
デバフや攻撃の名前が違ってもそこまで怖がる必要はないのかもしれませんね。

ただまあ、やはり似たようなWSであるとは言え、
どのタイミングで来るのか等々やってみて身体で覚えるのは大事だと思うので。
募集で人が集まればぼちぼち、ひとつずつクリアして行こうかなと思います。
ちなみに本日募集した限り、初見PTで3時間誰も来ませんでした!!
多分まだ1・2層を超えてないと言う人が多いと言うのがあるのかもしれません…。
普段毎週さくさく1・2層を越えている人はもう初見にはこないでしょうしね。
週末ぐらいにならないと3層の分母自体が増えなさそうな感じではありますよね。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.