艦これ その140 2015夏E3。

E3、激突! 第二次南太平洋海戦(乙)クリア。
とりあえず掘り諦め、照月目指して先にクリアする事に。
一応資源(とバケツ)さえ残ればクリア後にも周れますしね…。
そもそも乙でクリアして乙で掘りにどの程度周れるのか…。
と言うのが判らないので、どうなるのか一切判りませんけども。

と言うわけで先にクリアする事にしましたが…。
丙から乙に上げましたが、まあ難易度としては削り自体はそこまででも…ですかね。
ほぼほぼ同じ編成で特に問題はなかったかなーと思いますが、
ラストだけはちょっとキツ目かなぁ…やっぱり吸われる構成はしんどいです。
と言うか機動部隊なのも影響あると言えばある感じですかね。

kan_0421

とりあえずなんとかなりましたが、こんな感じでぼろぼろでした。
と言っても第一艦隊の方はそこまで損害受けてないんですよね。
機動部隊なのでどうしても先に柔らかい第二艦隊が損害受けてて。
昼戦では連合艦隊の命中補正だのなんだので第一艦隊では全撃墜は不可能。
その状態で第二艦隊夜戦スタートするので火力が足りない事が多い…と。
まあ、忘れてて第二艦隊の編成(構成順)変えてないのも問題ですけど。
そもそもラストで秋月旗艦とかちょっとありえないですしね。

ラストは道中支援、決戦支援両方入れました。
まあ、道中支援自体は乙程度では入れなくても良いかな?
と言う雰囲気でしたが、決戦支援はS率考えると入れた方が良さそうです。
旗艦スナイプゲーをするなら特になくてもなんとかなるかもしれませんが、
相手の第二・第三艦がこの相手の時点で結構高い火力必要になりますしね。
なのでまー掘る時も結果的に入れた方が資源抑えられるのかもなぁ…と。

kan_0424

第一艦隊は戦艦2正規空母2軽空母2の構成で。
乙にするまでは艦載機の熟練度? は上がりっぱなしでしたが。
乙にしてからは基本的に攻撃系の艦載機は全部リセットされてますね…。
24スロまでの空母はちょっと今後厳しそうな感じですが…。
まあ、あくまでも熟練度は付加価値、マイナスにはならない。
と言うレベルに捉えておく方が良いのかもしれませんね。

後ラストは司令部施設積んでても特に意味無いので。
熟練整備員に変更しておかないといけなかったですね、忘れてました。
後はまあ、やっぱり連合艦隊マップなので戦艦の主砲は改修した方が良いのかなぁ…。
と言う感じですね、やっぱり当たらないとお話にならないので。

kan_0425

第二艦隊も特別構成変更無し。
ただ、並び順は変えておかないといけませんでしたね。
ラストは秋月旗艦にしておく意味は特に無いので、
旗艦のカットイン率上昇などなど考慮して時雨と交代。
後は夜戦考えての夜戦装備増やした方が良さそうでした。
弄るとしたら秋月、最上辺りの装備構成ですかねぇ…。

kan_0422

とりあえずクリア報酬その1の15m二重測距儀+21号電探改二。
あれですね、ちょっと前のランカー報酬で配られた大和(武蔵)電探。
効果は高めですが、大和武蔵にしか乗らないので使い道は少なめですかね。
と言うか大和武蔵をガチで出さないといけないとしんどいですし、
そもそもうちには大和が居ませんしね…。
ただ、取っておいて損はないアイテムかとも思いますが。

kan_0423

もう一つは九七式艦攻(村田隊)ですね。
雷装は流星(六〇一)に劣りますが、命中や索敵なども高めで。
艦載機としてはステータス高めなので嬉しい報酬のひとつですね。
まあ…今回の熟練度云々考えるとやはり多スロに乗せるしかないかも…。
と言う感じなので、どこまでちゃんと運用できるのかは判りませんが。

と言うわけでE3終了。
まあ、一応掘りが考えられるマップ(海風と風雲だっけ)は20周程掘りますが。
Romaの時も大分かかってますしねぇ…あんまり期待しない事にしておきます。
と言うかまあ、2%程度で20周を3ヶ所、だと運良く1ヶ所落ちれば良い方。
ぐらいだと思うので、期待してもしゃーない部分はありそうですけど。

ああ、後E3乙もクリア後の周回結構しんどそうなので。
大和電探不用であればここは丙でクリアしてしまうのも手かもしれませんね。
恐らく大和電探よりも瑞穂の方が出番多い(使うヶ所)とは思うので。
乙にしただけで敵構成があれになるのであれば結構資源使いますし。
そもそもS取らなきゃ出ない、のであればA勝利意味無いですからね。
全撃墜構成だとどうしても決戦支援含めて消費多目になりそうなので…。
それを考えるとどうなのかなぁ、と言う感じでした。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.