FF14 アレキサンダー律動編零式2層予習。

アレキサンダー律動零式第2層予習。
文章で見てても正直良く判らん感じが凄い…。
どの道タイミングだのなんだの把握する必要があるので、
とりあえず事前知識としてどんなギミックがあるのか。
その辺だけさらっておけばまあ良いのかなと言う雰囲気は…。

制限時間

2層はノーマルと同じでボス4連マップらしいんですが、
ボスとボスの合間があり、進まなければ次のボスが襲ってくるわけではない。
なので、4体通しての(1体目殴り始めた時点から)制限時間、
と言うのが設けられてるらしく、10分30秒ぐらいで全滅攻撃が来るとか。
ボスからの全滅攻撃ではいみたいなのでどこに居てもその時間で終了。
後ワイプすると多分またボス1からとか言うくそ面倒くさい仕様っぽいです。
実質上1つずつのボスがフェーズ移行って感じですかね…。

1体目:ブラスター

大まかに使ってくるのは”マインドフレア”と”地雷”と”マーカー後の分身”と”分身”かな?
まず”マインドフレア”は全体攻撃で食らうと全体混乱が付与される。
従ってその後のギミックを処理出来なくなるのでほぼ全滅が確定。
ただしこのスキルは沈黙で止められるらしいので、沈黙持ちで対処するらしい。
スタンではダメっぽいのかな、とりあえず沈黙って感じらしいです。

“地雷”はフィールド上に4つだか地雷が設置される。
当然踏むと爆発するみたいですが、赤い通常地雷と青い時間経過で不可視になる地雷。
この2種類があって、STはこの内の青い方(見えなくなる)を踏む必要がある。
意味合いとしてはアバター戦の地雷、踏む、ヒール貰う、踏む、と言う対処。
タンクでも2つ連続で踏むと死ぬレベルなので必ずヒールを貰ってから踏む。
また赤い方の通常地雷は爆発すると周囲にダメージ+麻痺。
青い方を放置しておくとしばらくしてから爆発して全滅。

“マーカー後の分身”はマーカーがついた対象に分身したボスが降って来る。
ただし奇数回と偶数回で別々の対処をする必要がある事を覚えておく。
まず対象者(4人)にボスの分身が降って来る。
この時着地の周囲に範囲ダメージがあるので注意する。
降って来た分身はその後別のプレイヤーをランダムにターゲットして向きを固定。
その後その向きに対してダイブを仕掛け、直撃すると与ダメ低下デバフとダメージ。
被ダメージ自体が高く、直撃すると普通に致命傷になるので回避する。

また偶数回のマーカー+分身は効果が変わり、
こちらは対象4人に対して紫色の線で繋がれた分身を作り出す。
その分身はその線の対象者に対してのみ突進を仕掛けてくるが、
分身のモーションによって”突進”と”ミサイル発射”と別々になっていて、
“突進”の場合は背面で食らうと大ダメージ、”ミサイル”の場合は正面から食らうと×。
なので前傾姿勢なら前を向いて食らう、手を上げていたら後ろを向いて食らう。

更に奇数偶数回の分身突進の間には5体に分身するギミックがあり、
中央にボス、その4方に分身が出現してマインドブラストを同時に詠唱する。
基本的には適当に範囲攻撃で全部焼いて削って止める。

2体目:ブロウラー

2体目はドリルとか使ってくる奴。
練習時はいいが、攻略時はMTに1ボスの魔法弱体化デバフが残ったままなので、
それを30秒待って消してると全体時間を圧迫するので、ここではSTが先にスタートする。

まず最初にノーマルでも使って来た効果の違う攻撃をそれぞれ繰り返す。
ただしノーマルから更に1種類増えているのでその対処に注意。
詠唱などでは判別出来ず、直接ボスの両手を見て判断する必要がある。

片手ビーム…MTが1人で受ける(ダメージ大、軽減必要)
両手ビーム…ボス背面での頭割り
片手ドリル…距離減衰の単体、対象者は離れる
両手ドリル…一番近い1名と一番遠い1名にダメージ+範囲ダメ、周囲のプレイヤーが食らうとスタン(散開)

その後”メタルチャクラム”とか言うボス周囲を回るものが出現。
これに触れるとダメージ+麻痺らしいので回避するが、
影を表示してないと場所が判りにくくて厄介らしい。
また魔法被ダメ上昇デバフがMTについて行くので、3で交代推奨。

ボスのHPが0%になるとフェーズ移行。
ボスに向かっていく玉をそれぞれの方法で処理し、一定数破壊すると終了。

プラズマα…破壊可能な玉でスタン可能、ボスまで到着すると大爆発
プラズマβ…破壊が難しい玉で、同時に2つ出現し、スタンヘヴィでタイミングをズラす
プラズマγ…ターゲット不可、デバフ無しのタンクがひたすら拾い集める

またこの玉を処理しながらも上記した攻撃ギミック、
それぞれのアタッチメントに対応した攻撃が来るので、
それを処理しながら玉を拾う、攻撃する、止める事になるらしいです。

3体目:スウィンドラー

“ハイト1or2″、これはノーマルとギミックは同じ。
ただし失敗すると即死するようになっているので必ず処理する。
簡単な見分け方としては赤なら赤い床に移動すると言うもの。
また初回はバリスティック的なギミックと同時に来るので注意。
その場合対象者(バリスの)は出来る限り床の境界近くでハイトを処理する。

バリスティックみたいな奴は頭上に出る玉の数だけ円に人が入る。
タンク、ヒーラーのそれぞれ1人ずつが対象になるので、
タンク側はタンク+近接2で優先順位を決めて担当。
ヒーラー側はヒーラー+遠隔2で優先順位を決めて担当する。
玉自体は2以上なので、タンクとヒーラーはどの道必ず入る必要がある。

また途中の”生命系算術”は全体ダメージ。
人数で頭割り? らしいので死人が居るとダメージが上がるとかなんとか。

ついで雑魚フェーズに突入。
1回目は計9体の雑魚が出現するのでキャスLB(2)でまとめてダメージを入れる。
基本的にタゲはMTに向かい、MTは無敵スキルでしばらく凌ぐ。
ただしゴブリウォーカーのみ被ダメバフを使うのでSTが挑発で取る。
また、ハード~はバフを使うので、近接がスタンで止められると良いらしいです。

2回目の雑魚湧きは東西南北にゴブリガンナーが1体ずつ。
ボスを北に誘導し、北とMTとST、東西を近接が、南を遠隔で分担。

4体目:ボルテッカー

ややこしいデバフを処理しながら戦う。
まず水・雷圧縮はDPS1名を対象に付与される。
この時、付与された対象者が何らかの理由で死ぬと爆発して全滅する。
水は4~6人で頭割りし、その後最初の対象者には水弱体化デバフが付与される。
雷は2人で交換して受け渡すが、受け渡す対象が居ないと爆発して全滅する。
また雷の処理後、雷弱体化デバフが付与される。
従って2度目は、1度目と同じメンバーでそれぞれを処理する事は不可能となる。
水圧縮は処理後、その場に渦巻きを発生させる。

ついでミサイル→着弾AoE設置、ファイアビーム。
ミサイルは着弾後範囲ダメージ床(汚泥みたいな)を設置するので、
全員で集まって一箇所に捨ててダメージ床をなるべく最小限に抑える。
ファイアビームはタンク1ヒーラー1DPS2に対して赤いマーカーがつき、
その後直線範囲の攻撃を仕掛けてくる。
ビームは水柱に当てると水柱を消す事が出来るが、
氷の柱に当てると氷の柱を消してしまう為処理に注意する。

他、ヘイル、スーパーサイクロンでの吹き飛ばし、ウルトラフラッシュがある。
ウルトラフラッシュはノーマル同様、氷の柱に退避して回避する。

とまあ、とりあえずそれぞれのギミックを予習してみたわけですが。
ボルテッカー戦に関しては正直良く判らない事が多いので何とも…。
特に水雷の圧縮は複数回来るので、その都度参加する人を変える必要がある。
加えて水柱を確実に凍らせるのと、ファイアビームで余計な水柱を消す。
それだけ見るとかなり立ち位置なんかを制限される戦闘っぽいですね。
なんにせよまずはそれぞれのギミックの把握と対処(処理)方法。
それらを頭に入れることからかなとは思いますが。

カテゴリー: ネトゲ タグ: , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.