元号改正。

新元号は”令和”でした。
まー言うても自分も平成にまみれてきた人間なわけで、
やはり新しく変わった! と言っても中々違和感はありますね。
一応昭和生まれですが、当時昭和から平成に変わった時の事なんかさっぱり。
年齢が年齢だったので、ぶっちゃけ何一つ覚えてないと言うのが正しいです。
なので改正、と言うものをしっかり体感したのは今回がはじめてって感じですね。
元号の”令和”に関してはまあまあ悪くはないと思いますよ。
と言うより、元々文字自体に悪い意味があるものは省かれてると思いますし。
後は被りとかがない限り、ぶっちゃけそんなに何を組み合わせても悪くないような。
個人的には安の文字が入ってたからと言って特に気にはならなかったと思いますしね。
流石にいろいろ言われるのが判ってたからか、最初から候補から除外されてたみたいですが。
でも、逆に言えばそう言う理由で除外するってのもおかしな話だと思うんですけどね。
と言う訳でまー5月から令和元年となるわけですが。
今からこうやってぼちぼち使っていかないとやっぱり違和感が残りますからね!
ただ、仕事の書類で、いつから令和に変えていいのか良く判んないんですよね。
もちろん5月までの期日のものは平成のままで提出なんですけど…。
例えば工事の終わりが判ってて、その日付が6月だったりとか。
工事現場の書類とかも普通に平成何年~で書いてるので、もう変えて良いのか…?
って感じなんですよね…判ってんならそれこそ工事終了日令和1年6月とかになるのかなと。
あ、個人的には別に西暦でもこの元号でも良いと思ってます。
もちろん色んな所、例えばシステム屋が苦労するよってのも判りますけどね。
自分も元々IT系なので、それがクソほど面倒くさい事ってのはかけらぐらいは判りますし。
ただ、だからと言って別になくせ! とかはあんま思わないんですよねー。
ま、自分が深くそう言う業界に関わってないからかもしれませんけど。
ある方が自然な環境でこれまで生きてきてるわけですし。
カテゴリー: 雑記 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.